今日の給食 8月31日(月)
2020年8月31日 15時14分ご飯 若鶏肉の夏野菜ソースかけ きのこのすまし汁 ひじポテサラダ
今日は語呂合わせで「831の日」です。夏野菜には、水分やビタミン・ミネラルなどが多く含まれ、暑い時期に不足しがちな栄養素を補うことができます。今日は、揚げた若鶏肉に、なす、ピーマン、トマトなどの夏野菜を使ったソースをかけました。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
5月献立 イチオシ若桜メシ 4月 食育だより 4月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 若鶏肉の夏野菜ソースかけ きのこのすまし汁 ひじポテサラダ
今日は語呂合わせで「831の日」です。夏野菜には、水分やビタミン・ミネラルなどが多く含まれ、暑い時期に不足しがちな栄養素を補うことができます。今日は、揚げた若鶏肉に、なす、ピーマン、トマトなどの夏野菜を使ったソースをかけました。
梅入りゆかりご飯 豚肉のから揚げ かきたま汁 マスカットゼリー きんぴらごぼう
今日は8年生のおすすめ献立です。テーマは「暑さをぶっとばそう献立」です。メッセージは、「暑さを飛ばせるような、みんなが大好きな献立を選びました。みんな残さずたべましょう!」です。
黒糖アップルパン かぼちゃのコーン焼き 大豆入りミネストローネ コールスローサラダ
ミネストローネはイタリア生まれの具だくさんスープです。今日は、ベーコン、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、トマト水煮などを使っていますが、キャベツやナスなどを入れても美味しくできます。朝食にもピッタリのスープです。
ご飯 豆腐ハンバーグ モロヘイヤのすまし汁 ひじきの炒り煮
モロヘイヤは、アラビア語で「王様の野菜」という意味があるほど栄養価の高い野菜です。ネバネバの成分は「ムチン」といって、消化を助けたり、食欲をアップさせる働きがあります。今日はそうめんと一緒にすまし汁にしました。
ひじき ご飯 キャベツ入りミンチカツ わかめスープ 大根とツナのサラダ
長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートします。「早寝・早起き」、そして「朝ごはん4品以上」を心がけ、体のリズムを整えて、2学期もハッピーすこやかな学校生活をおくりましょう。今日のデザートは、1学期に体づくり委員会が行った給食開始キャンペーンで「デザート決定権」を獲得した1年生の選んだデザートです。何が選ばれたのか楽しみですね。