2019年度
3月5日(木)に配付した「合格発表および学校説明会の日程について」のプリントで記載のある「1.合格発表」の内容が変更となりました。
ついては、添付のPDFファイルをご確認ください。
合格発表および学校説明会の日程について.pdf
1 合格発表について
3月16日(月)正午~ 本校
ホームページへの掲載による合格発表は行いませんので注意してください。
2 学校説明会について
3月17日(火)午後1時10分~ 本校北体育館
保護者の方のみ御参加ください。(合格者の参加は控えてください。)
3 個人情報の開示について(※開示請求期間が変更になりました 3/9更新情報)
(1)開示請求ができる日時
令和2年3月26日(木)正午から (2)口頭による開示請求ができる期間は、
令和2年3月26日(木)から4月24日(金) までです。(土日を除く)
受付時間は、3月26日(木)は正午から午後4時30分までとし、
それ以外の日は午前9時から午後4時30分までとします。
(3)ただし、再募集入学者選抜に出願を希望する者は、令和2年3月17日(火)及び3月18日(水)の午前9時から午後4時30分まで、口頭による開示請求を特別に認めることとします。
2019年度
在校生のみなさんへ
臨時休業中の注意事項です。
1 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけなど)であっても外出を控えること
2 規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と接する場所やイベントには行かないこと
例 カラオケボックス、ライブハウスなど
3 不安なことがあったら相談すること
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310
鳥取県教育委員会いじめ・不登校総合対策センター 相談窓口一覧
2019年度
「とりふる」は、鳥取の旬な話題やくらしに役立つ最新情報などを配信するふるさと定住機構アプリです。アプリを通じてポイントを貯め、電子マネーへの交換もできます。皆さん、積極的にダウンロードをしてください。
とりふる.pdf
アプリのダウンロードの際は、「とりふる」で検索してください。
2019年度
2019年度
2019年度
このことにつきまして、新型コロナウイルス感染症に関して、本校では下記の対応とすることとしましたのでご理解くださいますようお願いします。
なお、鳥取県内で感染者が確認されるなど情勢が変わった場合には別途の対応をとることも考えられます。その際は学校ホームページ、一斉メール配信などで情報提供しますのでご承知ください。
また、2月28日(金)お子様を通じて添付の文書をお届けしておりますので、ご確認ください。
記
1 3月2日(月)の卒業式への出席は、卒業生、卒業生保護者、生徒会長、来賓、職員のみとさせていただきます。なお、当日体調不良などで卒業式に出席できなかった卒業生につきましては、治癒後卒業証書の授与を行います。
2 卒業式にご出席いただける場合も、会場入口に配置しているアルコール消毒液で手の消毒を徹底していただくとともに、咳が出る方はマスク着用などエチケットを徹底してください。
3 生徒は、臨時休業中、不要不急の外出を控えてください。風邪様症状や37.5℃以上の発熱、強い倦怠感、呼吸困難などがあり、感染症が疑われる場合は、速やかに発熱・帰国者・接触者相談センター(0857-22-5625(平日日中):鳥取県HPなど参照)に相談し、その結果を学校に報告してください。
4 3月3日(火)は、臨時休業とします。3月4日(水)は、テスト返却および学用品などの持ち帰りのため、1、2年生は通常どおり登校してください。なお、11時までには完全下校の予定です。
5 1、2年生への3月5日(木)以降の日程については、学校ホームページ、一斉 メール配信で連絡しますが、電子メール等が利用できない環境にある方は、学校への問い合わせも可能です。
卒業式および今後について(八頭高生徒保護者配布文書) .pdf
2019年度
本校の卒業式にお越しになる来賓のみなさまには、心よりお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症に関して、県教育委員会から卒業式を行うにあたっての留意点等について通知がありました。
本校ではこの通知を受け、下記の3点のご協力をお願いいたしたく存じます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
記
1 卒業式につきましては、予定どおり3月2日(月)午前10時より実施します。式の挙行に際しては、安全性に配慮しつつ卒業生たちを心を込めて送り出せるよう、特別な配慮をしております。
2 風邪や発熱等の症状がみられるなど体調不良の場合、お越しを控えてくださいますようお願いいたします。
3 予定どおり卒業式にお越しいただける場合も、会場入口に配置しているアルコール消毒液で手の消毒を徹底していただくとともに、マスク着用などエチケットの徹底にご協力ください。
2019年度
本校中庭に植えられている白梅の木も、「梅前線」の波に乗って可憐な花を開かせています。先日は暖冬を覆す寒波により八頭町も積雪に見舞われましたが、春は刻々と近づいています。国公立大学一般入試受験生たちは、今も合格目指して粘り強く、一生懸命頑張っていますが、職員一同よい春が来ることを祈っています。本校の白梅の花たちは、卒業式には満開となってお祝いしてくれそうです。

2019年度