米子高校オリジナルパノラマ

トピックス

【調達広告】制限付一般競争入札の実施について

2019年12月10日 08時56分


「第二コンピュータ室システム賃貸借」に係る制限付一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望する場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
詳細は、「調達公告」及び「入札説明書」を参照してください。

1 調達公告
(1)名称 第二コンピュータ室システム賃貸借
(2)仕様 仕様書のとおり
(3)賃貸借期間 令和2年4月1日から令和7年3月31日まで


2 関係書類
(1)調達公告等
    ア 調達公告(104KB) 調達公告.pdf
    イ 入札説明書(156KB) 入札説明書 .pdf
    ウ 仕様書(156KB)仕様書.pdf,  機器仕様書(97KB)機器仕様書.pdf, レイアウト図(295KB)レイアウト図.pdf

(2)提出書類
    入札説明書様式〔様式第1,3,4,5,6号〕(47KB) 02-2入札説明書様式(様式第1,3,4,5,6号).doc
    入札仕様書様式〔様式第2号〕(38KB) 02_2入札仕様書様式(様式第2号).xlsx


3 主なスケジュール
   令和元年12月24日(火) 質問書提出期限〔正午まで〕
   令和元年12月27日(金) 質問書回答日〔正午〕
 令和2年 1月 8日(水) 事前提出物の提出期限〔正午まで〕
 令和2年 1月21日(火) 郵便等による入札書受領期限〔午後4時まで〕
 令和2年 1月22日(水) 入札〔午後1時〕

第2回コーチング職員研修会

2019年12月2日 23時10分

 本日、コーチングスキル習得と向上のための職員研修会(応用編)を実施しました。
 講師には、「教と育」研究所 代表の内藤睦夫先生をお迎えしました。
 この研修は、教員が生徒のやる気と能力を引き出す教育コーチングを習得し、本校の重点目標であるアクティブラーニング推進を更に向上させる目的があります。
 第1回目の課題や問題点をシンク・ペア・シェアで共有し、主体性を信じた関わりについて学びました。また、マシュマロチャレンジでは、チームビルディングの重要性を共有しました。最後に、体育科の先生からタブレットを活用した授業について実践発表がありました。

【学校行事】令和元年度 「米×米プロジェクト」学年最終発表会

2019年11月19日 17時40分

 

 11月19日(火)に米子コンベンションセンター国際会議室にて、本校3年次生が
「総合的な学習の時間」に取り組むグループ探究活動である「米子高生が考える
米子市中心市街地活性化基本計画」(通称「米×米プロジェクト」)の一企画として
学年最終発表会が開催されました

 指導助言者には、鳥取大学地域学部地域創造コース 教授 山下 博樹様、キミト
デザインスタジオ 代表 吉田 輝子様、デザインオフィスGrowspot 代表 亀井
智子様にお越しいただきました。
     
 学年24班のうち、各クラスからの代表2班である計8班によるパワーポイントでの発表が
行われ、発表者はもちろん、他の生徒は一生懸命ワークシートにメモを取っていました。
発表後には多くの質問もあり、良い探究活動が行われました。
     
     
     
 発表の半ばでは、発表のない16班によるポスターセッションが行われ、ここでも必死に
メモを取る姿が見られました。
     
     
 最後に表彰式が行われ、3年1組5班の「遊覧船の魅力」が最優秀賞に輝きました。
生徒代表の北尾さんが助言者の皆様に感謝の気持ちを伝え、発表会を終えました。
     
     
 本日いただいたアドバイスを活かし、1月18日(土)に米子市文化ホールで行われる
本校恒例の学習成果発表会では3年生らしい発表を期待したいです。
学習成果発表会は中学生はもちろん、一般の方も入場できますのでぜひご覧ください。
     
            ↑最優秀賞を獲得した3年1組5班の6名

【学校行事】令和元年度避難訓練(火災)

2019年11月19日 10時50分

 7月の地震・大雨に続いて、火災の避難訓練を全校で実施しました。
参加者全員が前回より落ち着いて避難ができましたが、米子消防署の
方から煙のまわりの速さと恐ろしさについて話していただき、より良い行
動について考えるきっかけとなりました。
 全体の訓練の後は、希望者参加のスモークマシーンによる煙体験が
あり、煙の中でどのような場所が安全でどのような行動をとるべきか教え
ていただき貴重な体験となりました。
  
  

【講演会】交通事故再現スタント

2019年11月14日 13時56分

 11月11日に全校生徒を対象に本校グラウンドにてJA共済連・鳥取県警のご協力のもと、
交通事故再現スタントを実施しました。
 危険な自転車走行に伴う交通事故の実演により、生徒に交通事故の危険性を疑似体験させる
ことを目的として行いました。

  
  
  
  
 

【地歴・公民科】年金セミナー

2019年11月14日 13時26分

 11月12日(火)、本校視聴覚室において年金機構の方を講師として招いて、
本校3年次生を対象に「年金セミナー」を実施しました。年金制度の基本的な知識と
知っておくべき情報などを丁寧に教えていただきました。
   
   

【社会人講師活用事業】芸術科(音楽)

2019年11月14日 13時09分

 本年度も、音楽Ⅰ(ギター)・音楽Ⅱ(ヴァイオリン)・音楽Ⅲ(箏)の授業で
社会人講師をお迎えしました。
 限られた時間の中で、基本から応用(姿勢・様々な奏法・曲練習・アンサンブル
・合奏)まで教えていただきました。
 
 音楽Ⅰ 長谷川広規 先生 (長谷川ギター教室)
 音楽Ⅱ 近藤美里 先生  (八雲ドミソ・ソレラミ教室)
 音楽Ⅲ 生和陽子 先生  (箏教室 きくつぐ)
 
 
 

  

【福祉・手話言語】特別支援学校交流

2019年11月9日 09時45分

 手話言語選択者による特別支援学校交流を行いました。鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校で、幼稚部の子どもたちとの交流を授業で学習した手話を使いながら交流しました。交流を深めるため、3種類のゲームをしながら活動しました。ゲームでは、「箱の中身は何かな」「折り紙ヨットレース」「風船バレー」を行いました。生徒も子どもたちもとても楽しく過ごすことができました。


【社会人講師】芸術・コンピュータグラフィックス

2019年11月8日 18時02分

 Photoshopを利用したイラストの描き方
 工芸・デザイン系列の授業で、2年生にはコンピュータグラフィックス(CG)という科目があります。
 2学期は漫画家の小村博明先生を講師にお迎えして、Photoshopを用いたイラストの描き方を学んでいます。
 生徒はワコムのペンタブレットを用いて、イラストを描いていきます。
 先生からは、photoshopのショートカットキーの使い方を教わりながら作品制作に取り組みました。
 細かい筆の使い方、レイヤーの表現、色彩の変更など、イラストにおける採色技法を専門的に学び、
 前回作成したイラストにさらに加工を加えより良い作品に仕上がってきました。
 専門家に学べる米子高校の系列科目は魅力いっぱいです。
 
 

【学校行事】通学路清掃整備

2019年11月8日 16時52分


  通学路 清掃整備

  通学路の整備・清掃を全校生徒が行うことで地域社会に貢献し、環境保全活動を実践できる人材を
 育成することを目的に通学路清掃整備を実施しました。
  通学路として使用している歩道や農道の脇からは、様々なゴミを拾うことができました。
 回収には米子市のボランティア袋を活用しました。今年はごみの量が少ないようでしたが、
 ごみを拾って綺麗になった通学路を見て、「気持ちいい」と生徒たちは話してくれました。