SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

SSH 令和7年度鳥取県立米子東高等学校「楽しく学ぶ科学教室」開催の案内

スクリーンショット_11-7-2025_111624_torikyo-pfsv

1 目的

小中学生を対象に、テーマの考え方等、科学に関する研究の進め方について、本校自然科学部員が指導することで、探究に対する楽しさ・面白さを体感するとともに、興味・関心を高め、学習への意欲を喚起する。

2 日時  令和7年8月16日(土) 8:40~15:10

3 会場  鳥取県立米子東高等学校 

4 募集対象 米子市・日吉津村の小学校5・6年生、中学校1・2年生のうち希望する児童・生徒(小学生は、保護者同伴)

5 募集方法

 ・ポスター、チラシにあるQRコードまたは下記リンクより応募。

 ・募集期間 令和7年7月11日(金)~7月31日(木)

 ・募集人数 各分野5名程度〔小・中学生合計20人程度(申し込み多数の場合は抽選)

 ・参加可否及び連絡事項など案内通知は本校から保護者へメールにて行う。

参加申込フォーム:https://forms.gle/oTXrTe3GbemuXVET8

R7【要項】(楽しく学ぶ科学教室).pdf

楽しく学ぶ科学教室ポスター.pdf

*ポスター・チラシは米子東高校SSH委員作成

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

令和4年度 2学期始業式

2022年8月25日 09時41分
今日の出来事

令和4年8月25日(木)2学期始業式が行われました。感染症対策として分散登校となったため、1、2年次生は教室で、3年次生は家庭で視聴するオンライン始業式となりました。

校長先生より、感染対策を行いながら、学校祭の成功や進路目標の実現に向けて一人一人が努力し、高校生活を充実したものにしてほしいとの話がありました。

新型コロナウイルス感染症の影響により、1学期に引き続き来週からはオンライン授業が実施されます。新しい日常の中で、2学期が実りあるものとなるよう、今できることをしっかり実践してほしいと思います。

校長挨拶

楽しく学ぶ科学教室(小中学生のための自由研究講座)

2022年8月25日 08時59分
報告事項

令和4年7月30日(土)本校 化学実験室・生物実験室・物理地学教室にて小中学生5名を招いて標記の事業を実施しました。

化学(ダイラタンシー)、生物(ゾウリムシの収縮胞)、数学(期待値)の3分野で、本校自然科学部員が指導役となり、小中学生に対して楽しく実験を行い、それをまとめる活動を行いました。

参加したみなさんは、興味津々、実験に取り組んでいました。

自由研究講座HP写真

【硬式野球部】第104回全国高等学校野球選手権鳥取大会(準決勝)

2022年7月26日 15時53分
報告事項

令和4年7月25日(月)、ヤマタスポーツパーク野球場にて準決勝が行われ、鳥取商業高校と対戦しました。

FB_4

本校は立ち上がりに2点を失うと、3回には本塁打で、7、8回にもミスや四死球で、失点を重ねます。打線は相手投手陣の前に2安打のみに封じられ、3塁を踏むことができず、0対7で準決勝敗退となりました。

FB_5

応援いただきました皆様ありがとうございました。

【硬式野球部】第104回全国高等学校野球選手権鳥取大会(準々決勝)

2022年7月23日 09時34分
報告事項

令和4年7月22日(金)、ヤマタスポーツパーク野球場にて準々決勝が行われ、八頭高校と対戦しました。

FB_2

本校は2回、玉岡の2点適時打で先制します。続く3回にも瀬川の2点適時打で加点し、試合を優位に進めます。守っては先発の後藤が初回のピンチを切り抜けると、4回無失点の好投。リリーフした山崎、藪本が1失点に封じ、6対1で快勝しました。準決勝は鳥取商業高校と対戦予定です。

FB_3

【硬式野球部】第104回全国高等学校野球選手権鳥取大会(2回戦)

2022年7月19日 15時43分
報告事項

令和4年7月18日(月)、ヤマタスポーツパーク野球場にて2回戦が行われ、米子工業高校と対戦しました。

FB_0

本校は初回、1死2塁の好機に太田が中前に落として先制。3回には太田の本塁打と山崎の適時打、4回には瀬川の適時二塁打などで点差を広げます。4点差に迫られた6回にも、後藤の適時二塁打で追加点を挙げました。先発山崎は走者を出しながらも5回2失点にまとめ、藪本、後藤、藪本と小刻みに継投して逃げ切りました。準々決勝は八頭高校と対戦予定です。

FB_1

鳥取県版新型コロナ警報に基づく注意喚起チラシの更新について

2022年7月15日 12時27分
連絡事項

現在、オミクロン株の新系統「BA.5」への置き換わりとともに、県内において新規陽性者数が急拡大しています。

今後、夏季休業を迎えるにあたり、注意喚起チラシが更新されましたので、添付しているチラシをご確認いただき、熱中症対策と併せて基本的な感染防止対策の徹底にご協力いただきますようお願いします。

20220713 コロナチラシ

令和4年度 壮行会(全国総体・全国総文祭・硬式野球部県大会等)

2022年7月15日 09時00分
今日の出来事

令和4年7月14日(木)に壮行会が行われました。3年次生が第一体育館に集合し、1、2年次生は教室で配信される映像越しにエールを送りました。それぞれの生徒がそれぞれの場所で、米東生としての誇りを胸に活躍されることを職員生徒一同、応援しています。


令和3年度グローバルリーダーズキャンパス修了認定書授与式

2022年7月12日 13時11分
今日の出来事
令和4年7月12日(火)、令和3年度グローバルリーダーズキャンパス修了認定書授与式が、本校応接室にて行われました。
グローバルリーダーズキャンパスとは、米国スタンフォード大学と鳥取県が提携して行うオンライン講座で、幅広い国際感覚を身につけ、世界を視野に入れて活躍する高い意欲と志を持った人材を図ることを目的としています。全講座が英語で行われ、参加者には日米文化に関するプレゼンテーションの発表が課されました。
式に参加したのは、令和3年度に本校から参加した8名です。
(前列左から)
3年 北村 沙也さん、中原 遥子さん、田中 花菜さん、谷田 千紘さん
(後列左から)
2年 森下 智美さん、本庄 咲希さん、水川 釉翔さん、小川 桃佳さん

主体的な取り組みが顕著だった本庄さんは、特別表彰受講生に選出されました。
本庄さんは、積極的にコミュニケーションをとることを意識して受講していたそうです。途上国の人を支援したいという目標を持っているので、この講座で学んだことを将来に生かしていきたいと語ってくれました。
今回修了認定書を受け取った参加者は、この講座を通して学んだことを、周囲にも伝えていってほしいと思います。

【水泳部(競泳)】大会結果報告

2022年7月4日 16時13分
報告事項

令和4年6月25日(土)・26(日)、鳥取県営東山水泳場において、第57回鳥取県高等学校総合体育大会水泳競技の部(競泳)が開催されました。
優勝者及び種目は以下の通りです
 2年 小坪 愛翔 100m自由形・200m自由形
 2年 内田 愛子 100mバタフライ・200mバタフライ
 3年 小笹 和真 400m自由形・1500m自由形
 男子総合優勝


また、合計17名の選手が7月22日(金)~24日(日)に広島県で行われる中国大会の出場権を獲得しました。中国大会でも納得のいく泳ぎができるよう期待しています。