日誌

放課後キャリア塾「THE社会人講座」

2018年1月4日 16時34分


 いよいよ3年生就職者対象の放課後キャリア塾も残すところ2回のみとなりました。12月18日(月)実施のキャリア塾は、3年生就職者全員に対して集合セミナーを会議室にて行いました。鳥取県労働者福祉協議会の発行する「THE社会人・働く若者のルールブック」を配布し、労働契約に関する10問のクイズに挑戦してもらいました。その結果、試用期間、就業規則、休業手当、労働時間、退職・解雇のルールについてわかっているつもりでも誤認していたり、知らなかったことがたくさん出てきました。

3年生進路LHR

2018年1月4日 14時16分

平成29年11月22日(水)3年生対象の進路LHR

 3年生の就職活動もそろそろ落ち着いた頃、そして進学する生徒たちは今が勝負という11月は中旬、外部講師をお迎えして講演をして頂きました。関東でご活躍のキャリア応援塾キャリアカウンセラー宮崎努氏には、4年連続で本校にて講演をしていただいております。新しい環境で、どうやったらモチベーションを少しでも上向きにできるのか、そしてどうやったらいつまでも持ち続けることができるのかを直接生徒に問いかけてくださいました。宮崎氏の問いかけに生徒も元気な声で答え、今を将来につなげるために素晴らしいエールを送っていただきました。

第13回放課後キャリア塾

2017年9月12日 12時13分

 8月21日(月) 機械科・電気科・情報電子科、8月22日(火)環境エネルギー科、建設科
の就職希望者に対して、放課後キャリア塾「履歴書の書き方」のガイダンスを実施しました。
自分の強みと、会社の仕事内容との接点をインパクトある表現で相手に伝えるために、効果的な志望動機の書き方を一緒に考えていきました。

進路LHR

2017年9月12日 11時55分

 6月30日(金)に進路LHRを実施し、接遇実習を行いました。これから就職・進学受験の面接に向けて、正しいおじぎの仕方やあいさつ、好印象をもたれるマナーについて学習しました。ゆっくり身体を動かして、何度も繰り返しおじぎをしたので、「45度の最敬礼がこんなに腹筋を使うとは思わなかった」という声ががちらほら聞こえてきました。


まずは会釈の見本をみせましょう!

はい、30度のところで止めて!腹筋がぷるぷるしています。

進学説明会

2017年9月12日 11時42分

 6月29日(木)の放課後、大学・短大および高専編入希望者向けガイダンスを実施しました。各大学(国立大学・私立大学)や短大、文部科学省所轄外大学校、そして指定校推薦を受けている大学・短大等の専攻方法や出願基準、合格するためにこれからすべきことを具体的に話ししました。

第1回放課後キャリア塾

2017年6月21日 17時07分

 3年生就職希望者全員に対する、「第一回放課後キャリア塾」を実施しました。
6月8日(機械科)、6月9日(電気科)、6月14日(情報電子科)、6月15日(環境エネルギー科)、6月16日(建設科)のスケジュールです。
放課後1時間半にわたり、「採用計画等の求人情報」「米工に来る求人の仕事内容について」「各企業の求める人材像」「効果的な進路資料の活用方法」「自己適性と仕事内容(職性)とのマッチングについて」「自己PRを考える」などについて皆で一緒に考える時間となりました。
就職活動の現実的な第一歩として、徐々に意識が高まってきました。


キャリアアドバイザーの話を聞きながら、資料と照らし合わせて「ふむふむなるほど。」の場面

2年生対象進学ガイダンス

2017年3月2日 15時47分

3月2日(木)放課後に、2年生を対象とする進学ガイダンスを開催しました。本校の大学・短大の過去5年間の進学実績をもとに、大学・短大等への進学、高専への編入について話しをしました。また、過去問題の一部を紹介し、各大学受験の出題傾向や攻略ポイント、入学前の課題について情報提供をしました。2年生の今から準備すべきことを、皆で一緒に考えた時間になりました。これをヒントに、進学希望者が目的意識と計画性をもって進路実現して欲しいものです。

第25回放課後キャリア塾

2017年2月14日 15時02分

3年生就職予定者を対象とする、平成28年度放課後キャリア塾が終了しました。(1月30日)
最後のテーマは「学生と社会人の違い」。 時間管理、健康管理、人間関係、お金、言葉遣いなどについて、社会人と学生はどこが違うのかを考えてみました。そして、社会人デビュー目前の自由登校中に何を準備すべきか、卒業までの諸注意について話ししました。