米西トピックス

県高校総体・県高校総合音楽会の壮行会 開催

2024年5月24日 17時15分

5月24日(金)、県高校総体、県高校総合音楽会、県高校放送コンテスト等の壮行会が行われました。

吹奏楽部の力強い演奏、応援部のチアダンスの振りに合わせて、出場する選手たちが入場してきます。生徒、教職員の拍手の中、選手一人一人の思いと決意が伝わってきます。酒井校長、生徒会長から激励の言葉が送られ、各部の代表もそれに答えるかのように意気込みや感謝などを伝えました。

この大会は通過点かもしれません。だからこそ負けられない。放課後や休日の部活動、仲間たちと過ごす日々が終わらぬよう、選手みなさんの活躍を期待しています!

2024.5.24-1 2024.5.24-2

2024.5.24-3

ESSが米子西高校周辺スポットを英語で紹介しました

2024年5月24日 13時57分

5月23日(木)放課後、ESSの部員が、本校ALT2名に米子西高校周辺のスポットを英語で紹介しました。

紹介したのは、総泉寺、米子コンベンションセンター(ビックシップ)、昨年新しくなった米子駅で、建物の歴史や地域での役割などを、事前に調べた情報をもとに英語で伝えました。

最終的には米子西高校に戻り、本校の成り立ちや正門前のモニュメントについても説明していました。部員らは、合間にはさまれるALTからの質問にも、一生懸命答えていました。

アメリカとイギリス出身の2名のALTは「よく知っていると思っていた地域のスポットについて、改めて知識や情報を得ることができた」と感想を語っています。

ESSでは、英語を使った様々な活動を楽しんで継続していく予定です。

IMG_7980

茶道部が米子市民大茶会で合同茶席を開催しました

2024年5月22日 09時31分

5月19日(日)米子市文化ホールで開催された米子市民大茶会にて、米子西高校と米子南高校の2校の茶道部で合同茶席を催しました。お茶席に来られた方に楽しんでいただこうと、準備から当日のお茶席まで力を合わせ、心を込めてお茶をお出ししました。お茶席のテーマは「端午の節句」で、たくさんの来場者の方々にお茶を楽しんでいただきました。

5月初めには、「藤まつり」でも米子西高校の茶道部によるお茶席を開催し、たくさんの方にお茶をお出しし、おもてなしをする経験をしました。これらのお茶席ができたことで、日々の練習を披露する機会を得ることができたと同時に、さらに丁寧なお点前ができるよう精進したいと思うようになりました。

茶道部HP用IMG_0248

ボート部男女が強化指定を受けました

2024年5月21日 11時28分

県スポーツ協会 山﨑嘉彦専務理事、県教育委員会事務局体育保健課 山本雅丈課長、他3名の職員に来校いただき、ボート部男女の強化部指定書を受け取りました。

IMG_9013

本校の伝統である文武併進の精神で、自信と誇りを持って、頑張っていきます。

1年次生がコミュニケーショントレーニングⅡを行いました

2024年5月15日 17時52分

5月15日(水)に、髙塚人志先生を講師に迎え、第2回目のコミュニケーショントレーニングを実施しました。

今日の活動の中で、相手の言葉に耳を傾け、メモを取ったり、1分という短い時間で「私は~」という文をたくさん考えたりすることで、自分とペアの相手に向き合いました。

コミュニケーションをとるということは、たくさん話せることではなく、しっかり聴くことが大切だということを学びました。

また、まず自分を知ることから人間関係が始まるとのメッセージを受け取りました。

HP用IMG_1314

PTA総会・クラブ後援会総会 開催

2024年5月13日 11時56分

5月10日(金)にPTA総会・クラブ後援会総会を開催しました。

5時限目に各教室で授業公開を行い、その後、第一体育館にてクラブ後援会総会、PTA総会を開催しました。総会終了後は学年別懇談会を開催し、各学年の学校生活の状況や教育活動についての説明を行いました。

平日にも関わらず、多くの保護者が来校されました。

本校の教育活動について、保護者の関心の高さを感じることできた一日となりました。

DSC03896 - コピー DSC03897 - コピー

クラブ後援会では福田同窓会長による議事進行により、昨年度の会計報告、今年度の事業計画および予算計画、今年度のクラブ後援会役員が承認されました。

PTA総会では舩田PTA監査による議事進行により、昨年度の会計報告、今年度の事業計画および予算計画、今年度のPTA役員が承認されました。

廣中会長をはじめ旧PTA役員の方々には、本校のPTA活動に御尽力いただき大変お世話になりました。ありがとうございました。

新田会長をはじめ今年度のPTA役員の皆様、PTA活動が充実したものになりますよう、どうかよろしくお願いいたします。

IMG_0722 - コピー IMG_0723 - コピー

PTA総会終了後、各学年で懇談会を開催しました。学年主任より各学年での学校生活の状況について報告があり、さらに生徒支援部など各分掌より教育活動の説明を行いました。

筝曲部が「藤まつり」に参加しました!

2024年5月9日 09時18分

5月3日(金) 箏曲部が 大山町住雲寺(通称ふじ寺)で行われた「藤まつり」に参加しました。

当日はよい天気に恵まれ、藤の花もとても見事に咲いており、本当にすばらしい舞台を経験させていただきました。多くのお客様の来場がありとても緊張しましたが、私たちの演奏を聴いていただき、部員一同とてもうれしく思いました。日頃、卒業生をはじめ、多くの皆様のご支援をいただいており、皆様に感謝の気持ちをこめて演奏することができました。

箏曲部は今年で創部69年を迎えます。新1年生を迎え、今後も新たな気持ちで稽古に精進してまいります。

HP用写真データ(藤まつり)

2年次生 フィールドワークに出かけました!

2024年5月8日 17時37分

5月2日(木)2年次生は「みらいチャレンジ活動」の一環として、米子市内のフィールドワークに出かけました。

グループごとに決めたルートで市内各所をめぐり、散策して情報収集したり、市民の皆さんと交流させていただいたりしました。

【縮小】2_米子城跡

【縮小】3_皆生

令和6年度 中学生対象体験入学について

2024年5月8日 13時38分

以下のとおり行いますので、ご参加をお待ちしています。申し込み方法等詳細については後日、各中学校を通してご連絡いたします。

米子西高等学校体験入学

期日:7月29日(月)

日程

 午前の部:部活動・校舎見学

  場所:米子西高等学校(校舎・グラウンド・体育館)

  時間:10:00~11:30

 午後の部:学校説明会(部活動パフォーマンス・未来チャレンジ活動報告等)

  場所:米子コンベンションセンター多目的ホール

  時間:13:00~14:00

  (午前の部または午後の部どちらか一方の参加も可能です。)