お知らせ(学校日誌はこの下)

 アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。

2019年度学校日誌

学校日誌

昨日、学校だよりを発行しました

2023年4月15日 18時00分

 令和5年度第2号の学校だよりを発行しました。学校だよりは、いつでもメニュー「学校だより」からご覧いただけます。

学校だより0414R5.pdf

2、3年生の思い(入学式の裏側で)の巻

2023年4月14日 17時58分

 新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため、残念ながら2、3年生は4月13日の入学式に出席することができませんでした。しかし、さすが先輩たちです。新入生を歓迎したいという思いを入学式準備と掃除で行動にあらわしていました。その時の動きを見ていると、今年1年間の湯梨浜中学校の発展が本当に楽しみになりました。新入生および新入生の保護者の皆様、湯梨浜中学校には後輩たちのために一生懸命に行動できる先輩たちがたくさんいます。そして、支えてくださる先生方もたくさんいます。困ったことがあったら、先輩や先生方に相談してください。

DSC_0040

DSC_0049

DSC_0054

DSC_0055

DSC_0034

DSC_0036

初々しさと凛々しさを感じた入学式の巻

2023年4月13日 18時00分

 本日、記念すべき令和5年度第5回入学式が行われました。すてきな笑顔、少し緊張した表情、そんな新入生たちの初々しい姿を見て、今後の成長が楽しみになってきました。新入生のみなさんには、明日から始まる本格的な学校生活を充実したものにしていってもらいたいと思います。

 新入生の保護者の皆様、お子様のご入学、本当におめでとうございます。湯梨浜中学校では、今後3年間、学校と家庭が連携し、少しでも子どもたちを成長させていければと考えていますので、よろしくお願いいたします

P4136278

P4136335

P4136401

令和5年度の湯梨浜中学校がスタート(着任式と始業式)の巻

2023年4月12日 13時20分

 4月12日(水)、16名の先生を迎えての着任式を行いました。着任された先生方の紹介、それぞれの先生の自己紹介の後、生徒代表の生徒会副会長からは温かい歓迎の言葉がありました。着任された先生方も、この言葉で一気に緊張がほぐれたのではないかと思います。どの先生も、この湯梨浜中学校での生徒たちとの生活を心待ちにしていました。一緒に充実した学校生活を送っていきたいと思います。

着任式

着任式2

 その後、続けて始業式が行われました。校歌斉唱(3番まで)の後、校長より「日常生活において、社会に出てからも生活の基本となる『掃除、あいさつ、時間』を大切にして過ごしてもらいたい」という内容と、2、3年生それぞれの生徒たちへのメッセージが話されました。湯梨浜中学校の生徒には日常生活の当たり前である「掃除、あいさつ、時間」を大切にして生活を送ってもらいたいと思います。

始業式1

始業式2

学校だよりを発行しました

2023年4月12日 13時00分

 令和5年度第1号の学校だよりを発行しました。学校だよりは、いつでもメニュー「学校だより」からご覧いただけます。

学校だより0412R5.pdf

年間行事予定と4月行事予定について

2023年4月11日 18時44分

 年間行事予定と4月行事予定を掲載させていただきます。今後、予定を組まれるときなどにご活用ください。ただし、この予定は現段階のものであり、今後変更になる可能性もありますのでご了承ください。

令和5年度湯梨浜中学校年間行事予定.pdf

4月行事予定.pdf

 なお、メニューの行事予定からいつでもご覧いただくことができます。

新学期の準備が整いました

2023年4月11日 17時00分

 4月3日より、毎日職員会議、新年度準備を重ねながら、生徒たちが登校する日を待ちわびていました。明日、いよいよ新年度が始まります。教職員一同、子どもたちが元気に登校するのを楽しみにしています。              

 保護者の皆様、地域の皆様には、今年度も湯梨浜中学校の学校教育にご理解・ご支援をいただければと思います。よろしくお願いいたします

<重要>新型コロナウイルス感染症予防の対応について

2023年4月7日 07時42分

5月8日の新型コロナウイルス感染症の第5類移行決定を受け、国、県のガイドラインも大きく変わり、湯梨浜町でも始業式、入学式の日に次のような町の方針が保護者の方に対して文書配付される予定になっています。

湯梨浜町教育委員会保護者宛文書.pdf

<湯梨浜中学校の対応>

 湯梨浜中学校でも、この町の方針を基本とし、次のような対応をとらせていただこうと思います。

① キャンセル料が発生する3年修学旅行、1年船上山研修を学年全員で実施するため、4月25日(火)の船上山研修が終了するまでは、これまでどおり全校にマスク着用を呼びかけたいと思います。

② 入学式については、新入生・保護者ともマスク着用でご来校いただきます。なお、新入生につきましては、式の最中のみマスクが外せる生徒は外すよう呼びかけたいと思います。各ご家庭で、事前にお子様と検討していただき、ご判断いただければと思います。保護者の皆様については、マスクの着用にご協力をお願いします。

③ 教職員による校内の消毒は5月8日までは継続します。

 4月26日(水)からは、校内の消毒継続以外は町の方針にそって対応していきます。生徒たち及びご家族の皆様の安全・安心、大切な学校行事の実施を優先に考えての対応です。保護者の皆様には、学校の方針にご理解・ご協力をお願いしたいと思います。

年度替わりの節目 湯梨浜中5年目へ

2023年3月31日 18時50分

生徒は春休み中ですが、年度替わりの節目を迎えました。本日3月31日をもって令和4年度が終わり、明日4月1日から令和5年度、そして湯梨浜中開校5年目がスタートします。今春は玄関の桜の木が、背丈は小さいながらもたくさんの花を咲かせました。少しずつ成長しています。

生徒会執行部では、春休み中でも新年度のスタートに向けて生徒会スローガンの掲示の準備を進めています。新入生はもちろん、在校生も覚悟を新たにいいスタートを切ってもらおうという思いです。2代目の生徒会執行部になってから、新型コロナの影響を受けて思うように活動できませんでしたが、新年度は様々な活動に挑戦できるようになるでしょう。こうして生徒たちが一生懸命に日々の活動を創り上げ、それが積み重なって学校の歴史となり、玄関の桜同様、着実に本校の成長・発展につながっていくものと思います。新年度が楽しみです。

桜玄関

令和4年度修了式

2023年3月24日 18時20分

令和4年度の授業日がすべて終了しました。生徒は4月12日の始業式まで春休みとなります。修了式では、今回の「WBC」野球の世界一決定戦で優勝監督となった栗山英樹氏が東京学芸大学教育学部の出身であり、教師を目指しながらも目標変更してプロ野球に進んだことを例に、人生の目標は何度変わってもいいからまずは目標をもって努力することが大切であることを伝え、新年度には目標と笑顔をもって始業式を迎えようと話しました。

P3246068

また、本日の最後には離任式を行い、20人の先生方とお別れをしました。先生方一人一人のあいさつを顔を上げてしっかり聞き、号令がなくてもお辞儀を返す姿がありました。

P3246180

皆様には日頃から本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。昨年9月の学校運営協議会でご指摘をいただいてからほぼ毎日更新し、学校の様子をお伝えしてまいりました。ホームページに掲載する情報はどうしても担当者の主観が入ります。担当者が願っている姿や大切にしている教育理念等に沿って見つけた題材のうち、個人情報等に配慮しながら可能な内容を選んで掲載することになります。そのためホームページの掲載文をご覧いただくと担当者の教育者としての力量が知れてしまうことになります。今年度の掲載内容はいかがでしたか。どうか今後も湯梨浜中学校へのご支援をよろしくお願いします。

IMG_1293