6月行事予定
2021年6月4日 14時11分6月行事予定をアップしました。
ご確認ください。
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
6月行事予定をアップしました。
ご確認ください。
2021.6.2
鳥取県総体予選の激励会が行われました。
各部がユニホームを着用し堂々と行進しました。部長会代表が生徒を代
表して激励の言葉を贈りました。
各部の部長も大会に向け、大会が開催されることへの感謝と学校代表と
して恥じない態度とプレーで勝利を目指すと抱負を述べました。
2021.5.31
1年生も2,3年生に続きiPadを貸与され、学級活動の時間にiPadを活用した授業を行いました。
校内を撮影した画像を共有し、アンケート機能を使用して学級でベストショットを選びました。
今後もiPadを授業で活用していく予定です。
2021.5.27
生徒総会と生徒集会がありました。
生徒総会では生徒会予算の決定をしました。
生徒集会では、2年生の学級目標の発表をしました。各クラスの学級委員がそれぞれの目標に込められた思いを伝えました。
2021.5.24
本日6限目に避難訓練をしました。
3階理科室を出火元と想定し体育館に避難しました。
避難完了までのタイムは4分45秒でした。全生徒が静かに速やかに避難できました。
生活安全委員長から「今日だけではなく、どんなときでも日頃から素早く動ける準備をしておきましょう。」という講評がありました。
2年生のiPad説明会がありました.
校長先生より各クラスの代表がiPadを受け取りました。
3年生に続き2年生も授業で活用していく予定です。
2021.5.12
生徒集会がありました。
今回の生徒集会は3年生の学級目標の発表でした。各クラスの学級目標に込めた思いを、学級委員がステージで発表しました。
次回は2年生の学級目標の発表です。
2021.5.10
3年生を対象にipadの説明会を行いました。
全生徒にipadが貸与されます。
それに先駆け3年生がipadの使用説明を聞き各自で設定をしました。今後1,2年生も説明会を行い、順次授業で使用していく予定です。
鳥取県では、新型コロナウイルスの感染が拡大し、
厳重警戒レベルで感染予防を行っています。
さらに、大型連休に向けて最大限の予防対策が求められています。
今のウイルスはマスクを外した少しの会話でも感染する可能性がある強力なウイルスです。
感染予防のレベルアップをお願いします。
5月行事予定をアップしました。
ご確認ください。