3学期終業式・離任式を行いました
2019年3月25日 07時30分3月22日(金) 3学期終業式と離任式を行いました。
生徒は、4月7日(日)まで春休み、新年度始業式は、4月8日(月)です。
3月22日(金) 3学期終業式と離任式を行いました。
生徒は、4月7日(日)まで春休み、新年度始業式は、4月8日(月)です。
1年次生徒対象に、鳥取大学医学部保健学科のピアサークルの学生によるピアエデュケーションを行いました。
「付き合ったらどんなことをしたい?」「性感染症にはどんなものがあるか?」などグループで話し合ったり、ピアの学生さんによる劇やクイズで、デートDVや性感染症、望まない妊娠などについて、楽しくわかりやすく学ぶことができました。
生徒からは「とても分かりやすかった。性行為は覚悟がいることがわかりました。」「丁寧に話してくださっていたので聞きやすかったし、色んな事を知ることができてよかった。」等の感想がありました。
2月27日(水)の放課後、在校生のお母さんたちを講師に招いて、
和紙ランプの作り方を教えていただきました
3月12日(火)は、高校入試の追検査が実施されることになりました。
生徒のみなさんは、自宅学習日となります。
終日校地内立ち入り禁止、部活動も全面禁止です。
3月1日(金)卒業証書授与式を行いました。
穏やかな天候にも恵まれ、42名の卒業生が本校を巣立っていきました。
昨年度より継続してきた「とっとり夢プロジェクト」の「売店をカフェ風に
リノベーションする企画」が、2年の年月を経てついに完成を迎えました!
2月7日、1年次「産業社会と人間」で職業別講演会を実施しました。
1月31日午後、鳥取市雇用促進協議会様の企画で、企業見学会を行いました。
2月1日(金)3・4限 青谷学ポスターセッションを行いました。
2年次生が、自然科学、文学歴史、ふるさと産業、農業・漁業の4つのテーマに分かれて1年間取り組んだ「青谷学」のまとめとして、1年次生にその内容をまとめて発表をしました。
2月1日(金)~3日(日) 山口県山口市で卓球の選抜中国地区予選会が開催され出場しました。