【定時制】3年生が乗馬体験をしました

2021年10月11日 13時23分

10月8日(金)定時制課程3年生が大山乗馬センター、トムソーヤ牧場に行きました。乗馬センターでは乗馬体験のほかにエサやりと厩舎(きゅうしゃ)見学をしました。馬に乗るのが不安だと言っていた生徒も楽しく参加していました。トムソーヤ牧場ではたくさんの動物と接しましたが、犬とのふれ合いを楽しんでいる生徒が多かったです。いまは就職活動や入学試験で忙しい3年生ですが、動物たちに癒やされてよい気分転換になったようです。

 
▲ 約20分のコースで、森の中を散歩しました
 
▲ トムソーヤ牧場で生徒に人気だった犬たち(左)、大きいカメも注目を集めていました(右)

図書館の蔵書点検をしています

2021年9月30日 11時47分

9月28日(火)~10月1日(金)図書館の蔵書点検をしています。館内のすべての本のバーコードをハンディターミナルで読み取ります。4人の生徒が蔵書点検ボランティアとして参加し、点検や書架の清掃等を行っています。

 

ICT活用職員研修を行いました

2021年9月30日 11時46分

9月28日(火)ICT活用職員研修を行いました。教育センターよりGIGAスクール推進課岩﨑係長を講師にお迎えし、Google Workspaceの基本操作を学びました。グループに分かれて課題を出し合ったり、作成したデータを共有したり、今回タブレット端末を使って体験したことを今後の授業に活用していきたいです。

 

【定時制】郷土芸能部がイベントに出演しています

2021年9月27日 16時53分

郷土芸能部が地域のイベントに出演しています。9月19日(日)は介護老人福祉施設百寿苑の敬老会で銭太鼓と傘踊りを披露しました。9月25日(土)は伯耆古代の丘彼岸花まつりのステージで演技をしました。最近はコロナウイルス感染症予防のため、お客さんの前で公演をする機会が少なくなっていましたが、この秋はいくつかのイベントに出演する予定です。応援よろしくお願いいたします。

 
 

前期卒業式が行われました

2021年9月24日 16時25分

令和3年度前期卒業式が行われました。9月19日(日)に通信制課程3名、9月24日(金)に定時制課程1名の卒業生が、校長先生から卒業証書を受け取りました。みなさんの卒業後のご活躍を心よりお祈りいたします。

 
 

【定時制】前期終業式を行いました

2021年9月24日 16時18分

9月24日(金)定時制課程の前期終業式をリモートで行いました。バドミントン部と卓球部の表彰式と、校長先生、生活指導担当の先生からのお話がありました。明日から11日間の学期間休業です。この休業中には保護者懇談があり、10月6日(水)から後期の授業が始まります。後期の授業に備えて学期間休業中も規則正しい生活を送ってください。

 
 

【通信制】薬物乱用防止講演会、前期終業式を行いました

2021年9月22日 10時25分

9月19日(日)通信制課程で、オンラインによる薬物乱用防止講演会を行いました。薬物を乱用するとはどういうことか、また薬物が心身に及ぼす危険性について深く学ぶことができました。
引き続き、前期終業式が行われ、校長先生から、オリンピック・パラリンピックへの想いや、SNS利用への注意喚起の話などがありました。

【定時制】産業人材育成センター米子校を見学しています

2021年9月15日 16時34分

9月15日(水)定時制課程1年生「産業社会と人間」の授業で、鳥取県立産業人材育成センター米子校を訪問し、3つの学科の授業の様子などを見学しました。当日は1組と2組が午前・午後に分かれて訪問し、各クラスはさらに2グループに分かれて校舎内を周りました。それぞれの学科で学べることや取得可能な資格、学費のことなど説明を聴き、また事前に用意した質問も交えながら、学校の特色について学びました。見学して感じたことや考えたことが、将来の進路選択に生かせるといいですね。

 
 
 

【通信制】第13回 鳳楽祭(ほうらくさい)を開催しました

2021年9月14日 15時14分

9月12日(日)本校通信制の文化祭である「鳳楽祭」を開催しました。今年は新型コロナウイルスの影響により、時間等規模を縮小しての開催となりましたが、2年ぶりの鳳楽祭を楽しむことが出来ました。スローガンは「コロナ禍の今こそ!全力で鳳楽祭を楽しもう!」です。生活体験発表では生徒同士が熱い思いを話し、受け止め、「自分を顧みるきっかけになった。」という感想が出るなど有意義な時間となりました。出し物ではスーパーマジシャンが楽しいマジックや驚きのイリュージョンを披露し、生徒たちからは歓声があがりました。その他にも、生徒たちがスクーリングで作成した作品の展示やお楽しみガチャなど、楽しみながら生徒交流を行いました。

 
 
 

【定時制】授業が開始されました

2021年8月30日 13時37分

 8月30日(月)長い休みも明け授業が開始されました。
新型コロナウイルス感染予防のため校長先生の話もリモート配信です。
いろいろな意味で緊張感のあるスタートが切れました。
充実した日々を過ごしていきましょう。