【定時制】サツマイモを植える準備をしています

2021年5月11日 17時09分

5月11日(火)5.6限、3年生「総合実習」の授業で、サツマイモを植えるために穴を開けたり、防草シートを張ったりしています。明日は1年生が淀江保育園の皆さんと一緒にサツマイモの苗を植える予定です。

 
▲作業の前に岩永先生の説明を聞く生徒たち(左)と防草シートを張る生徒たち(右)

 
▲サツマイモを植える場所に専用の道具(ホーラー)を使って穴をあける生徒たち

【定時制】1年生がオンラインの環境を設定しています

2021年5月11日 16時35分

5月11日(火)1年生が「社会と情報」の授業でGoogleアカウントの設定をしています。本校では毎朝Google Classroomで「健康管理フォーム」を配信し、生徒は検温の結果や体調を入力して返信しています。また、授業の課題やレポートをオンラインで提出する場合もあります。

 
▲熱心にパスワードの設定をする生徒たち。パスワードは絶対に忘れないでください。
 
▲これから収穫のピークを迎えるイチゴたち。今年もおいしくできました。

【定時制】進路LHRを行っています

2021年5月7日 15時24分

5月7日(金)、定時制課程3.4年生が進路LHRを行っています。3限目は進路部主任の金川先生より就職、進学のこれからのスケジュールについての話がありました。4限目はキャリアアドバイザーの桑原さんが働くことの大切さと心構えについての話をされました。生徒たちは熱心に、将来に向けていま自分がするべきことを考えながら話を聞いていました。

 

【定時制】郷土芸能部が中庭で演技を披露しています

2021年4月26日 16時23分

4月26日(月)昼休憩、郷土芸能部が本校中庭で演技をしています。去年はコロナウイルス感染症予防のためできませんでしたが、毎年この時期に新入生歓迎の思いを込めて、全校生徒に向けて演技を披露しています。今日は春の陽気の中で、多くの生徒や先生方に見ていただき、楽しんでいただきました。また、最近はなかなか演技を披露する機会のない郷土芸能部の生徒にとっても発表ができるよい機会になりました。
 
 

【定時制】ビジネスマナー研修を行っています

2021年4月23日 15時28分

4月23日(金)定時制課程3.4年生がビジネスマナー研修を行っています。洋服の青山米子本店より岡﨑店長を講師に迎え、就職活動をするときのビジネススーツの正しい着こなし方やビジネスマナーについてのご指導をいただきました。

 
▲先生をモデルにビジネススーツの着こなし方を聞く生徒たち
 
▲ネクタイのしめ方をお互いに教えあう生徒たち

【定時制】進路LHRを行っています

2021年4月16日 15時37分

4月16日(金)3.4限、定時制課程3年生が進路LHRを行っています。これから始まる就職活動に向けて生徒たちは求人票の見方や面接試験の流れ等についての学習をしています。
 
▲お辞儀の仕方を練習する3-1の生徒たち(左)と求人票を詳しく見る3-2の生徒たち(右)

【定時制】対面式、部紹介を行っています

2021年4月12日 16時31分

4月12日(月)4限、定時制課程が対面式と部紹介を行っています。対面式では生徒会長と新入生代表の挨拶、教職員の紹介がありました。引き続き部紹介が行われ、軟式野球、バレーボール、卓球、バドミントン、陸上競技、ふらっと、郷土芸能の各部が活動についての説明をしました。1年生はこれから部活体験をし、どこに加入するか決めていきます。
 
▲歓迎のあいさつをする生徒会長(左)と自己紹介をする先生方(右)
 
▲1年生にPRをするバドミントン部と郷土芸能部の生徒たち

【定時制】環境LHRを行っています

2021年4月12日 16時24分

4月12日(月)2限、定時制課程2.3年生が環境LHRを行っています。熱心に生徒たちは鳥取県版環境管理システム「TEAS(テス)」についての学習をしています。環境管理システムをうまく運用するためには、生徒のみなさんの協力が必要不可欠です。みんなが資源を大切にして、きもちのよい学校生活を送りましょう。
 
▲熱心に担任の先生の話を聞き環境について考える3年生(左)と2年生(右)

1年生オリエンテーションを行っています。

2021年4月8日 12時07分

1年生教科選択のオリエンテーションを行っています。
入学式から2日目。1年生は大切な教科選択について、各先生方からの話を熱心に聞いています。自分の進路に向けてしっかり考え、選択してほしいものですね。
在校生も面接、課題テストなど徐々にスタートを切りました。

 

入学式を行っています

2021年4月7日 16時15分

4月7日(水)本校体育館にて令和3年度入学式を行っています。定時制課程50名、通信制課程41名の新入生を迎えました。
 
▲入学許可証を受け取る新入生代表(左)と校長先生の式辞を熱心に聞く新入生たち(右)
 
▲ホームルームで担任の先生の話を聞く新入生たち