訪問学級きらきらタイム~HOMON 2020~
2021年6月3日 17時41分【訪問学級】
6月のきらきらタイムは、「HOMON 2020」をテーマに学習をしています。6月3日には、HOC( はくとオリンピック委員会 )の藤田会長( 校長先生です。)からの大会のあいさつを動画で聞いて、聖火リレーを行いました。在宅・病棟をリモートでつなぎ、それぞれのトーチの聖火を病室から病室、病棟から病棟へ教員の聖火ランナーが「トーチキッス」でつないでいきました。在宅生とは、画面と画面とで「トーチキッス」をして、教場にある聖火台へ!! 教場までの道のりを子どもたちは、リモートで旗を振って応援していました。また、病棟の看護師さんに手を振っていただいたり、看護実習生さんに旗を振っていただいたり、廊下ですれ違う病院スタッフさんに声をかけられたりと訪問学級の学習を知っていただくよい機会となりました。聖火台への点火は、リモートでしたが、スズランテープの炎が送風機で高く上がると、拍手が起こりました。これから、いよいよ競技が始まります。子どもたちはとても楽しみにしています。