中学部、PTA
2015年2月6日 14時20分【中学部】花のプレゼント
中学部ではパンジーの花を育ててきました。1月30日には交流した老人会の方々に、今日は10鉢を末恒地区公民館にプレゼントしました。学部の代表として2-1・2の生徒たちが歩いて公民館まで行き、直接手渡しました。大変喜んでいただき、生徒たちは少し照れながらも「やってよかった!」という感想を持つことができました。
【中学部】ダンス発表会
保健体育の時間に練習をしてきたエアロビクスダンスの発表会がありました。2つのグループで、それぞれ別々の曲、別々の場所で練習をしていたので、友だちのがんばりを見るのも初めての発表会になりました。また日ごろお世話になっている方々にも事前に招待状を配っていたので、とても賑やかな発表会ができました。生徒たちはリズムに合わせてステップを踏んだりポーズを決めたりしていました。踊り終わると同時に大きな拍手を戴き、とても満足そうな表情を見せてくれていました。
【校長と語る会】
「校長と語る会」を開きました。PTA会長をはじめ10名の方の参加がありました。学校運営から児童生徒のことまで、幅広く保護者の声を聞くことができました。
【ワイガヤ茶話会】
人権教育・研修部と進路部の合同開催で「ワイガヤ茶話会」が開かれました。卒業生の保護者から体験発表をしていただき、「卒業したからこそ気づいたことや感じること」「学校生活時に必要なこと」などを話し合いました。日頃感じている悩みなどを、和気あいあいとした雰囲気の中で話しておられました。