作戦を考えてキックベース
2022年11月28日 10時39分3年生の体育は、キックベースボールを学習しています。
柔らかいボールを使って、男女が一緒になって楽しめます。ゲームをやりながら、チームで作戦もしっかりと立てていました。さあ、作戦は上手くいくでしょうか?
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
3年生の体育は、キックベースボールを学習しています。
柔らかいボールを使って、男女が一緒になって楽しめます。ゲームをやりながら、チームで作戦もしっかりと立てていました。さあ、作戦は上手くいくでしょうか?
4年生の算数では、「小数のかけ算」の単元に入りました。
今日は「0.2×4」をみんなで考えています。ここのポイントは、「0.2は、0.1の2個分」と見ることができるか、というところです。そうすれば「2×4」をすればよいことになります。
さあ、みんなが「頭を柔軟に使う」ことができるでしょうか?がんばれ、4年生!
1年教室では、今週行う予定の「交流会リハーサル」を行っていました。
短冊カードで順番をみんなで確認して、あいさつや司会の言葉を練習しています。発表会で自信をつけたようで、子供たちから「張りのある大きな声」がしっかりと出ていました。素晴らしい!
週明けの月曜日。スカッと真っ青に晴れた朝を迎えました。
昨日は、給食センターの件でバタバタしましたが、子供たちも弁当を持ってきていてほっとしました。保護者の皆さんには、大変お世話になりました。
霜月もあと3日。いよいよ、まとめの師走を迎えます。子供も大人も、みんな元気にしっかりと「学期のまとめ」をしていきたいと思います。
6年生の音楽授業の様子を紹介します。
「楽器を選んでアンサンブルを楽しもう」の学習で、ちょうど各自のパート練習をがんばっていました。チームで打ち合わせを行い、音を合わせていきます。
最終的には、みんなで音合わせをして、きれいな音が響きあうアンサンブルになっていくと思います。完成した時の演奏が、今から楽しみです。