重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

声を合わせて

2024年11月14日 11時31分

 17日の「学びの発表会」に向けて、2年生が体育文化センターで練習をしていました。声を合わせ、動きもつけて、張り切っている子供たちです。だんだんと速くなってしまうので、来てくださる人に伝わるように、もう少しゆっくりペースになるようにリズムを合わせているところでした。頑張っている2年生です。

IMG_8527

IMG_8530

IMG_8533

IMG_8545

昼休憩

2024年11月13日 15時06分

 日中、陽の当たるよい天気でした。昼休憩の中庭では、ブランコやジャングルジム、鉄棒で遊ぶ子供たちがいました。校庭では、ほぼ毎日、サッカーをして遊ぶ子供たちがいます。元気よく外で走り回る子供たちは、エネルギーに満ち溢れていました。

IMG_8500

IMG_8503

IMG_8505

IMG_8511

IMG_8516

IMG_8519

図形の拡大・縮小

2024年11月12日 10時42分

 6年生の算数は、図形の拡大・縮小の学習をしていました。適当に図形を大きくしたり小さくしたりするのではなく、もとの形を変えずに拡大・縮小することがポイント。クロムブックで実際に操作しながら考えていました。落ち着いて学習している6年生です。

IMG_8472

IMG_8475

IMG_8476

IMG_8481

IMG_8483

発表会練習

2024年11月11日 12時48分

 体育文化センターのすみれホールでは、5年生が「学びの発表会」の練習中でした。立つ場所や言葉、動き方などを確かめていました。お互いに声を掛け合いながら、自分たちで修正している姿は、さすが高学年です。明後日は、総練習。頑張っている子供たちです。

IMG_8453

IMG_8457

IMG_8459

IMG_8461

IMG_8464

おもちゃまつり準備

2024年11月7日 12時08分

 1年生が、「おもちゃまつり」の準備をしていました。「画用紙で魚をつくるよ。」「ぼくたちは、めいろをつくるで。」など、材料を見せながら教えてくれました。今日から準備がはじまるようです。「早く作りたい!」と、わくわくしている様子がほほえましい1年生です。

IMG_8439

IMG_8447

IMG_8448

IMG_8449

IMG_8451