重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

ていねいに字を書こう!

2022年6月2日 09時51分

1年生が姿勢を正して、とてもていねいに視写に取り組んでいました。
たいへん上達してきたと思います。やっぱり、きれいな字はいいですね。
何事も最初が肝心です。
このていねいな字を続けていきましょうね。

地域の防災について調べよう

2022年6月2日 09時46分

5年生が「地域の防災」について、タブレットで調べています。
鳥取県HPの中に防災マップがあり、自分の住んでいる集落周辺の情報を調べることができます。
教科書や資料集と違い、新しい情報・現在の様子がわかるのが凄いところです。
みんな真剣にメモをとっていました。

6歳臼歯を大切に!

2022年6月1日 11時47分

1年生が、「守ろう!歯の王様」の学習をしています。
担任・中嶋先生と養護・菅森先生のT・Tで、歯みがきの仕方についての保健指導です。
この時期に生えてくる「6歳臼歯」を「歯の王様」に見立てて、ストーリー生を持たせた学習でした。



歯ブラシの持ち方は「えんぴつ持ち」、「優しく、ていねいに磨く」ことを学び、すぐに練習もしました。
さあ、家での磨き方も変わるでしょうか?
大事な歯です。家庭でも、フォローをよろしくお願いします。

バトンパスをなめらかに

2022年6月1日 11時45分

校庭では、5年生が体育の授業をがんばっています。
今日は「バトンパス」を上手に行う練習です。
バトンの渡し方と受け方、リードのやり方など、集中して練習に取り組んでいました。

工作「ひかりのプレゼント」

2022年6月1日 11時39分

図工室では、2年生が「ひかりのプレゼント」の授業をがんばっています。
子供たちが持ってきたペットボトルなどの透明な材料に色を付けていきます。
それを日光に当てて、影の部分の色を楽しもうという学習です。
工作系の学習は、子供たちは大好きです。どんどん進んでいきます。