重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

始業式前日の教室

2022年4月6日 11時59分

明日はいよいよ始業式です。
元気な笑顔の子供たちが、学校に戻ってきます。
それぞれの教室では、進級する子供たちを迎える準備が進んでいます。
個性豊かに「お祝いメッセージ」が書かれています。
この「出会い」を大事にしていきたいと思います。

春爛漫なり「桜満開」

2022年4月6日 08時18分

昨日の好天気で一気に咲いたようで、校庭の桜が満開となりました。
明日の始業式には、この桜花を見ながら子供たちが元気に登校してきます。
待ちに待った子供たちとの再会、とても楽しみです!

いつもとは違う角度から。
正門から見る校舎がとてもGOODです。


日当たりがよくない体文側の桜も、一気に花を咲かせています。


桜ごしの校舎は、1年中で1番の写真になります。
冬とは違って、抜群に輝いて見えます。それにしても、空の青さが際立っていいですね。

安部駅の桜

2022年4月5日 13時10分

校区内を巡っていると、やはりここに立ち寄ってしまいます。
寅さんのロケ地で有名になった「安部駅」です。
駅舎前の桜がちょうど満開になっています。


八東川の土手には、きれいな桜並木が連なっています。
国道を走っていると、いつも気になるポイントです。もうすぐ満開を迎えそうです。

やっぱり子供に会いたい!

2022年4月5日 13時06分

「3校巡り」をしたのは昼前だったので、さすがに子供たちの姿を見なかったです。
どうしても会いたかったので、「児童クラブ」に寄ってみました。
元気な子供たちが駆け寄ってきました。すごくうれしい気分でした。
やっぱり子供の姿を見ると、こちらが元気をたくさんもらいます。

春の3小学校巡り

2022年4月5日 12時39分

あまりにもよい天気なので、室内で会議ばかりしていても…。
子供たちの姿が見たくなったので、校区内をドライブしてみました。
テーマを「八東3校巡り」と決めて、3校の古き良き校舎を巡ります。

まずは「旧八東小」です。
校庭側に回ると、桜がとてもきれいでした。伝統ある土俵側の桜も満開です。


いつもながらきれいな「安部小」です。今年からは、文化財展示などに活用されるそうです。
以前の校庭には、新しくできた八東保育所が建っています。とても大きくてきれいな保育所です。
校庭にあった桜並木は伐採されています。とても残念です…。


最後に「丹比小」です。
独特の校舎は目を惹きます。特に玄関前のつくりは素晴らしいと思います。
校庭の桜は、もうすぐ満開を迎えそうです。