重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

突き抜ける青空

2022年4月5日 11時12分

朝から見事な青空が広がっています。
まさに「透き通るスカイブルー」です。
その中に、淡いピンク色の桜花。
本格的な春の到来です!


まだまだ「満開」ではありません。
次の出番を待っているつぼみの姿も美しい!

1年生の教科書

2022年4月4日 11時43分

1年生の真新しい教科書が、ピカピカと輝いて見えます。
金曜日には小学校に入学して、いよいよ学習がスタートします。

どんな出会いをして、どんな感じで学びが始まるのでしょうか。
希望にあふれる1年生たちをしっかりとサポートしていきたいと思います。


お気づきの方もあると思いますが、他の学年にはないものがここには写っています。
新1年生だけに、「文部科学省の封筒」がついています。


これは全国の1年生だけに配布されるもので、裏面には「教科書の無償配布」の話が載っています。
お父さんやお母さんの子供時代にも、この封筒を配られていると思います。
この文章を読んで、あらためて「義務教育の大切さ」を感じました。

桜も三分咲きでしょうか

2022年4月4日 11時37分

青空が広がり、明るい陽差しを浴びながら、今週も始まりました。
しばらく晴れが続きそうなので、桜もどんどん咲いていくと思います。
ただし、昨日も今日もなかなか気温が上がらないようです。
金曜日の「入学式」を待ってくれているような感じもしますが…。
今朝の開花状況は、「三分咲き」といったところでしょうか。
桜の花が、元気な子供たちを待っているようです。

新しい教科書が待っています

2022年4月4日 11時28分

今週は木曜に始業式、金曜に入学式を控えています。
子供たちが元気にスタートダッシュできるように、新年度の準備を着々と進めています。
教室や机・いすの確認と配置、配布物の整理等々。

大事な教材である「真新しい教科書」も出番を待っているところです。


特に3年生は教科が増えるので、たくさんの教科書が積んであります。
しっかりと学習に励んでほしいと思います。「よく遊び、よく学べ」です。

新しい先生を迎えて

2022年4月1日 10時08分

今日から「仕事始め」となり、新着任の先生5名をお迎えしました。
最初は緊張気味でしたが、すぐに打ち解けて、新たな「チーム八東」が始動しました。
着任時に感動した「下駄箱のウェルカムカード」は、今や伝統になっています。


自己紹介も終わり、日程等の打合せ会が終わると、職員室の机移動作業にかかります。
力を合わせて、「チーム八東」の初めての共同作業となります。
いつも何気なくやっているのですが、皆が打ち解ける大事な作業だと思いました。