ひき算は簡単です!
2021年11月12日 09時44分「ひき算は簡単ですよ!」
教室に入った途端、1年生から声をかけられました。
うれしい一言ですね。
繰り下がりのあるひき算も、さくらんぼ計算を使ってすらすらと解いています。
真剣に学ぶ姿が清々しくて微笑ましくて、とってもうれしい気分になりました。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
「ひき算は簡単ですよ!」
教室に入った途端、1年生から声をかけられました。
うれしい一言ですね。
繰り下がりのあるひき算も、さくらんぼ計算を使ってすらすらと解いています。
真剣に学ぶ姿が清々しくて微笑ましくて、とってもうれしい気分になりました。
昨日の寒さに比べると、晴れ間もあっていい感じの朝です。
遠見山も少しずつ色づいてきました。
桜の葉っぱもほとんど落ちたようで、落ち葉はきは一段落しました。
この時期になると、かえでの紅葉が楽しみになってきます。
前庭に3本ある中の、左右のかえでの木を紹介します。
どちらも少しずつ赤や黄色に色づいてきました。もうすぐですね。
2年音楽科の研究授業を行いました。
音楽授業を担当しているN先生が授業者で、とても楽しい学習を進めています。
歌詞に合った楽器を選び、リズムをそろえて音を鳴らします。
どの子もすごく上手で、びっくりしました。
がんばってますね、2年生!
コロナ禍の影響のため、長い間不在だったALT(外国語指導助手)ですが、ようやく新しい先生が着任されました。
フィリピン出身のヴェヤ先生です。
日本語はまだまだ勉強中ということなので、たっぷりと「イングリッシュ・シャワー」をみんなで浴びたいと思います。よろしくお願いします!
まずは1・2年の教室で、自己紹介をしました。
2年生は、すみれホールで発表練習をしていました。
いつも元気でパワフルな子供たち。
舞台の中央で、存分に実力発揮をしてほしいと思います。
どうしても早口になるので、少しだけアドバイスしました。
「自分が何の役をしているのかを考えて」
「マスクが窮屈だけど、大きな口ではっきりと」
「焦らずに、ゆったりと言葉を言ってよ」
さあ、本番までにどんどんよくなっていくことでしょう。
期待していますよ、2年生!