重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

森の大切なはたらき

2021年7月2日 11時45分

大自然の中で、一人一人が感じ取ったこと・気づいたことがそれぞれあります。
ワークシートに付箋を貼って、思考の整理をしています。
環境大生にインタビューもして、メモを取ってがんばっています。
これから弁当タイムでしょうか。
1日森で過ごす体験学習は、ゆったりと学べていい感じです。
お世話になった皆さん、ありがとうございました!

ふる里の森で体験学習

2021年7月2日 11時39分

6年生が、総合的学習で「ふる里の森」で体験学習を行っています。
「自然を守る活動」をねらいとして、環境教育の視点で学習をします。
鳥取環境大の先生にも指導していただき、「自然の素晴らしさと大切さ」をしっかりと感じ取ってほしいと思います。
学校付近より5℃近く気温が低く、とても涼しくて気持ちよさそうにしていました。

音読の練習

2021年7月2日 09時33分

1年生が班に分かれて、「おおきなかぶ」の音読練習に取り組んでいます。
スラスラと読めるようになってきましたが、次は「感じを込めてよむ」の段階にいきます。
ゆっくり読んだり、大きく読んだりと、いろんな工夫をしていました。
みんなで読むと、楽しいですよ。がんばれ、1年生!

電子黒板を使って

2021年7月2日 09時30分

4年の算数は、図形の学習が続いています。
今日は、電子黒板を使って説明をしていました。
具体的な操作がよくわかるので、図形学習の時にはとても有効なツールです。
子供たちも、集中して学ぶことができています。

ゆで野菜サラダ 実食編

2021年7月1日 14時58分

5年生の「ゆで野菜サラダ」ができあがりました。
さあ、お味の方はいかがでしょうか。

みんな美味しそうに食べているので、なかなかの腕前のようです。
今度は、家での料理にもチャレンジしてほしいと思います。
みんな笑顔で、ごちそうさまでした!