卒業式②
2021年3月19日 15時01分在校生たちも、心を込めて式に参加していました。
卒業証書を胸に、緊張気味の卒業生22名。
輝く未来を力強く切り拓いてほしいと思います。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
在校生たちも、心を込めて式に参加していました。
卒業証書を胸に、緊張気味の卒業生22名。
輝く未来を力強く切り拓いてほしいと思います。
好天に恵まれて、第4回卒業式を無事に行うことができました。
卒業生22名も全員元気に参加して、卒業証書をしっかりと受け取りました。
来賓・保護者の皆さん、ありがとうございました。
体文ホールの玄関前です。
風にたなびく、国旗・町旗・校旗です。
いよいよ、卒業生の入場です。
卒業生の一人一人に、卒業証書を渡しました。
6年生の式練習も最後となりました。
明日は、いよいよ本番です。
堂々と胸を張って、卒業証書を受け取ってほしいと思います。
今日は真新しいシューズを履いて、練習をしていました。
明日は、凜々しい制服姿になります。楽しみです。
保護者席も用意できました。
いつもながら、体文ホールの可動席が威力を発揮します。
本校の儀式関係は、この町施設を存分に活用させてもらっています。
本当にありがたいと思います。
朝の6年教室です。
明日の卒業式を前に、とても静かな佇まい。
今年の合言葉は、「情熱プラス」でした。
最後の学級集会を計画していますね。素晴らしい!
そして、6年間毎日使っていた「ランドセル」。
いよいよ今日が、ランドセルを背負う最終日となります。
思い出の詰まったランドセルに「ありがとう」が言える人になってほしいと思います。
3月18日(木)の校舎周りの風景です。
いよいよ、明日は「第四回卒業式」を迎えます。
明日も春の光が差すことを願うのみです。
子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
暖かな春の陽差しを受けて、桜のつぼみもふくらんできました。
明日の卒業式には、咲き始めるかもしれません。
いよいよ春が近づいてきましたね。