6年生からのメッセージ
2021年3月17日 14時29分いよいよ2日後に卒業式を迎える6年生。
式練習はもちろんがんばっていますが、後輩たちへのメッセージもしっかりと残してくれています。
家庭科室の前の廊下掲示は、在校生全体に向けたものです。
各学年の教室前にも、一人一人にあてたメッセージまであります。
これこそが、「ゆずり葉」の心ですね。
後輩たちにしっかりとつながっていくことと思います。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
いよいよ2日後に卒業式を迎える6年生。
式練習はもちろんがんばっていますが、後輩たちへのメッセージもしっかりと残してくれています。
家庭科室の前の廊下掲示は、在校生全体に向けたものです。
各学年の教室前にも、一人一人にあてたメッセージまであります。
これこそが、「ゆずり葉」の心ですね。
後輩たちにしっかりとつながっていくことと思います。
卒業生の立派な態度を見て、在校生たちもがんばりました。
背筋のすっと伸びた、とてもいい姿勢です。
子ども心に、いろんなことを思い出しているのだと思います。
6年間の総まとめである「卒業式」を、全員で盛り上げていきたいと思います。
いよいよ、3日後に迫った卒業証書授与式。
今日は「総練習」を行いました。
さすがに6年生の表情が変わりました。
緊張感のある、引き締まった顔をしています。
「本当のラストスパート」です。
しっかりとやりきってほしいと思います。
まだまだ寒い体育館ですが、1年生ががんばっています。
ミニゴールをおいて、サッカーのシュート練習をしていました。
見ていて、「蹴る」という動作は、なかなか難しいことなのだと実感しました。
どうも、「バランス」と「体幹」が、ポイントなのだと思います。
このような「基本の動き」の積み重ねが、とても大切なのでしょうね。
がんばれ、1年生!
登校日カウント・ダウンも、いよいよ一桁になってきた6年生。
なにやら、グループごとで熱の入った話し合いをしています。
どうも、6年間の思い出や振り返りをまとめているようです。
とっても楽しそうでした。仲のよい6年生です。