重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

笑顔の力

2021年2月18日 11時35分

4年教室では、道徳の授業をしています。
「笑顔の力」について、みんなで考えていました。
素直な気持ちで、自分の思いを発表している姿と、それをうなずきながら聞いている姿がとてもいいなあと感じました。

雪景色の校舎

2021年2月18日 11時30分

天気予報の通り、夜半からの雪が降り続いています。
昨日の晴天が嘘のような空色となっています。
その中でも、子供たちは元気にがんばっていますよ!

給食車も、雪道の中ありがとうございます。
日々の生活を支えていただいています。



学校保有の除雪車2台も、フル稼働中です。
先生方が、授業の合間に交代で運転しています。

回文を楽しむ

2021年2月17日 10時17分

2年教室から、笑い声が聞こえてきました。
国語の授業で「回文作り」をやっています。
上から読んでも下から読んでも同じになるのが、回文です。
言葉のリズムと考える楽しさが、子供を笑顔にしていました。

今朝の学び舎

2021年2月17日 10時11分

今朝は、久しぶりに氷点下の冷え込みでした。
午後からは大雪の予報も出ています。
なかなか、すんなりとは春になってくれないようです。

遠見山もうっすらと雪化粧しています。
桜の木には新芽が出始めて、子供たちと一緒に春を待っています。
今は晴れ間が見えていますが、天候の急変には注意したいと思います。

4年 スキー教室③

2021年2月16日 17時11分

まだまだ続きます。
ここからの写真が、とても明るくなりますね。
午後の実技練習は、抜群のコンディションとなりました。
子供たちも大喜びです。


生まれて初めてのリフト体験。
ものすごく緊張したようです。


ボランティア指導者の皆さん、しらかばの皆さん、1日大変お世話になりました。