2年生もおいしい顔で
2021年2月24日 12時45分となりの2年教室も見てみました。
やっぱり、今日のメニューは大人気のようです。
「魚が丸ごと食べられる」
「炊き込みご飯が美味しいです」
「なめこ汁が大好きです」
子供たちの声は、こんな感じでした。
ぐんぐん育ってね。2年生!
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
となりの2年教室も見てみました。
やっぱり、今日のメニューは大人気のようです。
「魚が丸ごと食べられる」
「炊き込みご飯が美味しいです」
「なめこ汁が大好きです」
子供たちの声は、こんな感じでした。
ぐんぐん育ってね。2年生!
今日の給食は、みんなが大好きなメニューだったようです。
カレーやハンバーグのような洋風ではなく、純和風だったのですが…。
1年生のおいしい顔を紹介します。
みんな笑顔で食事を楽しんでいました。
「炊き込みご飯」と「あじの甘酢煮」が美味しいといっていました。
この後、おかわりでとってもにぎわいました。
1年生が、とても楽しそうに学習しています。
「お話作りの発表会」を行って、友達へのコメントを書いているところでした。
内容はシンプルですが、とても温かい言葉で、友だちの発表をほめています。
こんなコメントをもらったら、うれしいでしょうね。
理科室では、4年生が「水蒸気を集める」実験をしていました。
「温度の変化によって、水が姿を変えていく」様子を実験によって学ぶ学習です。
ビーカーやろうとを使って、楽しく取り組んでいました。
理科室での実験と日々の現象をつながると、理解がより深まると思います。
好奇心を持って、キラキラした目で物事を見てほしいと考えています。
昨日から好天が続いています。
平年の4月頃の気温ということで、しっかりと春の足音を感じます。
鮮やかなディープ・ブルーといった感じの空色です。
休けいに入り、さっそくブランコ遊びが始まりました。
校庭の雪もすっかりとけて、子供たちを待っています。
1年生の男女が一緒になって、サッカー遊びが始まります。