重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

おいしい顔 続編

2020年11月20日 12時47分

やっぱりカレーは別格のようです。
うれしい気持ちが前面に出て、喜びにあふれた笑顔が広がっていました。
いい金曜日になりましたね。

今日はカレーだ!

2020年11月20日 12時41分

朝の登校時に、ある子が「今日はカレーだ!」と言っていました。
楽しみにしていて、よほどうれしいのでしょうね。

それでは、今日の給食メニューを紹介します。
いもや豆がたくさん入った、具だくさんカレーが中心です。

○八頭の実りカレー  ○やきぐりコロッケ
○海藻サラダ     ○白バラ牛乳


みんなの大好きなカレーなので、どんな顔で食べているのでしょう。
「おいしい顔」を集めてきました。

八東子供会議 2

2020年11月20日 09時31分

どの学年の子も、意欲的に発表していました。
1年生もがんばり、「わけは、○○○だからです」まで、きちんと述べていました。

全校の前で発言するのは、かなりの緊張感があると思ったのですが…。
のべ50人は発表したと思います。
自分の考えを「はっきりと発表する姿」
八東の子のよさと強み を実感しました。


原案の言葉はどれもよいものばかりなので、さすがに合言葉を一つに決めることは困難です。
最終的には、運営委員会預かりになりましたが、みんなの考えや思いが聞けて、とてもよい子供会議だったと思います。

八東子供会議

2020年11月20日 09時26分

昨日の6校時、「八東子供会議」を行いました。
全校児童が体育館に集合して、話し合いをする「全校学級会」のような会です。
今回は「学校の合言葉を決めよう」という議題です。
そして、「みんなで決めた合言葉で缶バッジを作る計画」になっています。

きたやまさんに手紙

2020年11月19日 14時07分

午後から、1年生全員で「きたやま」さんに行きました。
入所されているおじいさんやおばあさんに、お手紙を届けるのが目的です。

元気に歩いて行く途中、一つ山の紅葉がとってもきれいでした。


気持ちを込めて仕上げた手紙をみんなでお届けしました。
お礼の言葉をいただいて、ちょっぴり照れくさい1年生です。


うれしい気持ちで学校に帰りました。
前庭のモミジがとてもきれいで、みんなで落ち葉を集めました。


可愛い1年生の心がどんどん大きくふくらんできています。
うれしい・楽しい・幸せな体験をどんどん増やしてあげたいと思いました。