重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

タイピングがもっと上手に

2023年10月31日 10時47分

 今日は、ICT支援員の来校日です。2,3年生の希望者を対象に、タイピング教室が開かれました。「らっこたん」や「寿司打」を使い、楽しみながら一生懸命に練習をしていました。お互いに教えあう様子が、ほほえましかったです。

パソコン (2)

パソコン (3)

パソコン (4)

パソコン5

保護司さんと学ぶ

2023年10月30日 13時17分

「社会を明るくする運動」の一環で、保護司さん11名が来校され、5年生と人権について学びました。社会には様々な方がいらっしゃることを知り、自分ができることについて考えていました。小グループで保護司さんと話合いができ、有意義な時間となったようです。将来、よりよい社会の創り手として行動できる人に育ってほしいと思います。

5nennsei  (1)

5nennsei  (2)

5nennsei  (3)

5nennsei  (4)

読み聞かせボランティアと本を楽しむ

2023年10月26日 16時07分

 読書週間の取り組みとして、読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。本を読んでいただく前には、「重大発表!」として、八東小学校読み聞かせボランティアさんのグループ名が決まったことを教えてくださいました。その名は、「ぐう ちょき ぱあ」。子供たちも嬉しそうに拍手をしていました。今日は、手遊びをしたり、大型絵本の「きょだいなきょだいな」と「だるまさんが」のお話を聞いたりしました。絵を見て、言葉を聞いて、楽しむことができる八東の子供たちです。

読み聞かせ (1)

読み聞かせ (2)

読み聞かせ (3)

読み聞かせ (4)

読み聞かせ (5)

読み聞かせ (6)

 

集中!

2023年10月25日 10時44分

 5年生の教室は、キーボードをたたく音だけがしていました。みんな集中!授業の課題を終え、残りの短い時間を使って「教育版 桃太郎電鉄」をしているようです。キーボードの扱いにもすっかり慣れ、文字を打つのも結構速く感心。音を出す人はイヤホンをして、周りへの配慮もしながら活動していました。

5nen momo (1)

5nen momo (2)

5nen momo (3)

5nen momo (4)

走り切ったマラソン大会

2023年10月24日 13時05分

 晴天の中、校内マラソン大会を行いました。1年生から6年生まで、リタイアする児童はなく、最後まで走り切り、八東小児童の心根の強さを感じました。応援の声もよく出ていて、最後の友達までしっかりと応援をする様子に心温まりました。保護者の方々の応援、そして、コミュニティスクールのボランティアの皆様のサポート、本当にありがとうございました。

マラソン (1)

マラソン (4)

マラソン (5)

マラソン (6)

マラソン (7)