前日準備 「しっかり働く4・5年生!」
2023年3月16日 16時46分午後から4・5年生が、卒業式の前日準備を行いました。
来年度の高学年チームとなる子供たち。デビュー戦を飾ることができるか、大切な活動になります。
いやー、びっくりしました。みんなが「気持ちよく、進んで」働いていました。やる気満々の表情は、お見事です。いい感じでスタートすることができました。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
午後から4・5年生が、卒業式の前日準備を行いました。
来年度の高学年チームとなる子供たち。デビュー戦を飾ることができるか、大切な活動になります。
いやー、びっくりしました。みんなが「気持ちよく、進んで」働いていました。やる気満々の表情は、お見事です。いい感じでスタートすることができました。
卒業式の前日準備には、毎年「生花ボランティアさん」にお世話になっています。
今回もお二人に来ていただいて、教室や玄関などを美しく飾っていただきました。きれいな花を見ているだけで、心が癒される感じがします。
いつもありがとうございます。明日は美しい花に囲まれて、心温まる立派な卒業式にしたいと思います。
6年生の通常登校は、今日が最終日。
明日はいよいよ「卒業式」なので、どちらかと言えば「お客様」で9時登校になります。
最後の学活の時間は、通知表を繁内先生からいただきました。そのあとで、タブレット内のデータ消去を行っています。今日で小学校で愛用したタブレットともお別れです。
さあ、明日はいよいよ卒業式当日です。胸を張って、堂々と巣立ってほしいと思います。
1年生に向けて、「2年生の活動発表会」を行いました。
進級を前にしたこの時期に、「2年では、こんな活動をするよ」と引き継ぎをする会です。2年生のお兄さん・お姉さんたちが、やさしく丁寧に教えてくれました。
1年生も発表をしっかりと聞いていました。進級することがとても楽しみになったようです。
ありがとう、2年生!
3年の総合的な学習の時間。
いつもにぎやかく盛り上がっている3年生教室ですが、今日はなんだか大人の雰囲気。みんなが静かに集中してキーをたたいています。
これまで調べてきたことをもとに、自分で撮った写真を使って、スライドショーを一生懸命に作っているところでした。それにしても、キーボード入力がとても滑らかになっています。「子供の力=上達の速さ」はすごいですね。