重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

新しい教科書が待っています

2022年4月4日 11時28分

今週は木曜に始業式、金曜に入学式を控えています。
子供たちが元気にスタートダッシュできるように、新年度の準備を着々と進めています。
教室や机・いすの確認と配置、配布物の整理等々。

大事な教材である「真新しい教科書」も出番を待っているところです。


特に3年生は教科が増えるので、たくさんの教科書が積んであります。
しっかりと学習に励んでほしいと思います。「よく遊び、よく学べ」です。

新しい先生を迎えて

2022年4月1日 10時08分

今日から「仕事始め」となり、新着任の先生5名をお迎えしました。
最初は緊張気味でしたが、すぐに打ち解けて、新たな「チーム八東」が始動しました。
着任時に感動した「下駄箱のウェルカムカード」は、今や伝統になっています。


自己紹介も終わり、日程等の打合せ会が終わると、職員室の机移動作業にかかります。
力を合わせて、「チーム八東」の初めての共同作業となります。
いつも何気なくやっているのですが、皆が打ち解ける大事な作業だと思いました。

晴天の4月1日

2022年4月1日 10時04分

明るい陽差しを浴びて、令和4年度がスタートしました。
「仕事始め」を祝福してくれているのか、桜の花が次々に咲き始めました。
とても爽やかな、気持ちのよい朝です。

桜の開花宣言!

2022年3月31日 09時29分

朝から雨が降り、遠見山が霞んでいますが、待ちに待った開花宣言です!
昨日の暖かさが一気につぼみを刺激したのでしょう。
桜の木全体がピンク色に染まっています。
その中をよく見ると、白い花びらが見え隠れしています。
この調子でいくと、「桜満開の入学式」が期待できそうです。楽しみです!

学校の大晦日

2022年3月31日 09時23分

今日は3月31日。年度の最終日になります。
私は毎年この日を「学校の大晦日」だと考えています。
子供たちがいない寂しい校舎、転出入職員の引継ぎも終わった静けさ。
静寂の中で、明日からの新年度について考えを巡らしています。
令和3年度が無事に終わろうとしています。有り難いことです。