雨の昼休み
2021年12月7日 13時31分今日は二十四節気では「大雪」だそうです。
雪はまだ降りませんが、朝から冷たい雨が続き、校庭が静まりかえっています。
子供たちはどう過ごしているのでしょうか?
ちょっと校舎を回ってみました。
やっぱり、体育館はとてもにぎわっています。
ドッジボールにバスケット、鬼ごっこもしています。
元中学校の体育館は、さすがに広いです。ありがたいと思います。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
今日は二十四節気では「大雪」だそうです。
雪はまだ降りませんが、朝から冷たい雨が続き、校庭が静まりかえっています。
子供たちはどう過ごしているのでしょうか?
ちょっと校舎を回ってみました。
やっぱり、体育館はとてもにぎわっています。
ドッジボールにバスケット、鬼ごっこもしています。
元中学校の体育館は、さすがに広いです。ありがたいと思います。
算数の図形学習で、2年生ががんばっています。
今日は、「直角三角形の定義」について学んでいました。
2年生なりにまとめた言葉としては、
「1つの角が直角である三角形」となりました。
教科書にも出ている言葉で、ちゃんとまとめることができましたね。
6年生も学力調査に向かっていました。
問題文に線を引きながら読んでいる子もいます。
問いを読みこなして、しっかりとした正答を求めてほしいと思います。
1年生が、算数のまとめプリントに取り組んでいました。
たし算とひき算、バッチリ力をつけたはずです。
1問ずつていねいに答えを求めていました。
先生に丸付けをしてもらったあとも、自分で直しができていますよ。
今日から2日間、八頭町の標準学力調査を全学年が行っています。
5年生教室でも、一生懸命考えて答えを求めています。
日々の学びのまとめとして、しっかりと力を発揮してほしいと思います。
確かめも終わった子たちは、読書を楽しんでいました。
本当に大丈夫でしょうか?