重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

タブレットで古典の世界

2021年11月24日 09時40分

5年国語の時間では、タブレットを活用して「古典にふれる」授業をしています。
今日は、多くの子が漢詩を読んでいました。
教科書についているQRコードをカメラに読み取らせ、関連サイトに飛んでいます。
こういったICT活用は、本当に子供たちの方が早いですね。脱帽です。

文章をまとめる力

2021年11月24日 09時35分

4年生の国語で、読み取った文章をまとめる学習をしていました。
キーワードを捉えて、自分なりの文にしていく「要約」の活動です。
一人一人が学習に集中して、ノートにまとめていました。
この「まとめる力」は、どの教科にも生きてくる大事な力になります。

マット運動でタブレット活用

2021年11月22日 11時02分

体育館で3年生が、マット運動の授業をしています。
今日は「後転」が中心のようです。
なかなか滑らかに回れないので、友達のアドバイスも生かしながら練習しています。
「手の突き放しがポイントかな」と思いました。

ペアになった友達の目に加えて、強力なツールを活用していました。
タブレットPCを一人一人が使っている姿にびっくりです。
友達と動作をビデオに撮って、自分の動きが確認できるのです。
使いこなしてますね、すごいぞ3年生!

ひき算のきまりは?

2021年11月22日 10時35分

1年生の算数では、ひき算のまとめを行っていました。
カードを並べて、計算のきまりを見つけているようです。
「なんか階段みたいだね」というつぶやきが聞こえてきました。

合奏は楽しいね!

2021年11月22日 10時15分

音楽室では、2年生が歌と合奏を楽しんでいました。
やる気満々の子供たちは、自分の好きな楽器を選んで、気持ちよくリズムを打っています。
やっぱり、音楽の時間って楽しくていいなあと思いました。