重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

2年生もおいしい顔で

2021年11月13日 12時55分

お隣の2年教室でも、楽しみにしていた「弁当タイム」が始まりました。
2年生も、総練習から格段によくなった発表をしました。
一人一人の気合い乗りが全然違っていました。
「やればできる子供たち」ですね。素晴らしい!

おいしい顔の1年生

2021年11月13日 12時51分

今度は、6年生とは対照的に「発表会デビュー」を飾った1年生たちの表情です。
総練習の時はすごく緊張していたのですが、本番ではのびのびとやっていました。
こちらも、満足そうな笑顔が広がっています。
なかなかのキャラ弁の数々に、ちょっと驚きました。
うれしそうに食べていました。

最後の発表会

2021年11月13日 12時46分

6年生にとっては、今日が「小学校最後の発表会」となります。
みんなの表情からは、「やりきった感」がにじみ出ていました。

私の今日のねらいは、6年生の弁当タイムの写真を撮ることでした。
昨日から、「どんな顔でお弁当を食べているのだろう」と想像していました。
みんなが達成感ありの満足顔で、とてもうれしく思いました。
素晴らしかったよ、6年生!

主体的に関わる力

2021年11月13日 11時54分

発表会の目標は、学年発表のがんばりだけに限りません。
上学年の子供たちは、準備や片付けの他にも、当日役員の仕事をしています。
まさに、主体的に関わる姿です。
みんな、はりきって仕事に臨んでいました。


保護者の皆さんも熱心にご覧いただき、子供たちのパワーになりました。
今後とも、よろしくお願いします。

やりきった「学びの発表会」

2021年11月13日 11時50分

晴天が広がる好天気に恵まれ、「学びの発表会」を無事に終えることができました。
やっぱり、「本番に強い八東の子」でした。
総練習の時とは、気合いの入り方が段違いでした。
これぞ、「親の力」でしょうね。
やりきった子供たちに、大きな拍手を送りたいと思います。