重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

待ちに待ったALTの着任

2021年11月11日 09時53分

コロナ禍の影響のため、長い間不在だったALT(外国語指導助手)ですが、ようやく新しい先生が着任されました。
フィリピン出身のヴェヤ先生です。
日本語はまだまだ勉強中ということなので、たっぷりと「イングリッシュ・シャワー」をみんなで浴びたいと思います。よろしくお願いします!
まずは1・2年の教室で、自己紹介をしました。

いつも元気な2年生

2021年11月11日 09時36分

2年生は、すみれホールで発表練習をしていました。
いつも元気でパワフルな子供たち。
舞台の中央で、存分に実力発揮をしてほしいと思います。
どうしても早口になるので、少しだけアドバイスしました。
「自分が何の役をしているのかを考えて」
「マスクが窮屈だけど、大きな口ではっきりと」
「焦らずに、ゆったりと言葉を言ってよ」
さあ、本番までにどんどんよくなっていくことでしょう。
期待していますよ、2年生!

わかりやすい発表に!

2021年11月11日 09時32分

遠見山アリーナでは、5年生が練習をしていました。
総練習の反省を生かして、見ている方に「わかりやすく、どう伝えるか」の工夫を考えています。
「プレゼン画像との組合せをどう生かすか」についても、みんなで知恵を出し合っていました。
さすがの高学年。自分たちで仕上げていこうとがんばっています。

繰り下がりのあるひき算

2021年11月11日 09時22分

1年生の算数では、「繰り下がりのあるひき算」をがんばっています。
これまでの計算と比べると、格段のレベルアップになります。
今のところは「10のまとまり」が、キーワードでしょうか。
頭をフル回転させて、どんどんかしこくなってね。1年生!

よりよい発表にしよう!

2021年11月11日 09時18分

3年教室では、みんなが真剣に電子黒板を見ています。
昨日の総練習の時に撮った、自分たちの発表ビデオです。
この映像をもとにいろいろと改善していき、もっといい発表に仕上げていくようです。
とても楽しみになってきました。