重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

登校の様子

2021年5月26日 08時15分

昨日の雨とは変わり、晴れているけどちょっぴり冷えた朝を迎えました。
八東の子たちは、今日も元気に登校してきました。
気持ちのよいあいさつの声が響いています。

青色のスクールバスも2台が到着しました。


徒歩通学の子供たちも続々とやってきます。
この班は、下学年3人で国道横断がある班なので、「とにかく落ち着いて、安全第一だよ」と何度も話をしています。
今日も元気に、仲よく安全に登校できました。


運動会も終わったので、校庭の西側にフェンスを設置しました。
ボール等が出て行かないようにするための安全柵です。
移動できるので、いろいろな場面で活躍してくれています。

青空運動会4

2021年5月23日 13時21分

青く澄み切った空色が、とても気持ちよかったです。
初めて行う「シュートゲーム」は、凄く楽しかったです。
組別に分かれて、「投げる力」を競います。


なかなか見事なフォロースルーをしています。
この演技を続ければ、子供たちの「投げる力」も向上するかもしれません。


フェンス等の後片付けは、高学年児童が手分けをして行います。
やはり、高学年の活躍の場が必要ですね。


なかよし班対抗リレーを3組行い、無事に閉会式を迎えました。
優勝カップや楯を手にしたリーダーたちの姿は、とても誇らし気です。

青空運動会3

2021年5月23日 13時16分

高学年の子供たちは、いろいろな役を担っています。
放送係も一生懸命がんばっています。
原稿を直して、何度も練習を繰り返して、本番を迎えています。


高学年の短距離走です。
体も大きくなり、腕を大きく振って力強い走りを見せてくれました。

青空運動会2

2021年5月23日 13時12分

初めての運動会で、少々緊張気味だった1年生。
とても力強い走りを見せてくれました。
学校にも慣れて、実力発揮の日々を過ごしています。

青空の運動会

2021年5月23日 13時04分

晴れ渡った青空の下で、2年ぶりの運動会が無事に終了しました。
コロナ禍における「新しい生活様式」としての「運動会のあり方」について、昨年度から模索していました。
全職員で協議を重ねてきて、本日のような形になりました。
急な「梅雨入り」で、どうなることかと心配していましたが、見事な晴天でひと安心。
子供たちも「やりきる子」を目指して、本当によくがんばりました。


全校で行った「みこしリレー」は、簡単に見えて、実は奥が深いのです。
高学年の子供たちが、上手にリードしていましたね。