6年 調理・会食編
2020年11月25日 12時53分料理が完成しました。
さっそく、楽しい会食です。
友だちの料理と比べながら、笑顔の試食会です。
家でもしっかりとお手伝いしてね。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
料理が完成しました。
さっそく、楽しい会食です。
友だちの料理と比べながら、笑顔の試食会です。
家でもしっかりとお手伝いしてね。
ジャガイモの皮むきから、食材を切り分けていきます。
一人で仕上げていくのも大変ですが、友だちのアドバイスも入ったようです。
手つきがとってもいいですね。
家でもしっかりとお手伝いしているのでしょうか。
きのう、6年生が調理実習を行いました。
今回は「ジャガイモを使った料理」に挑戦です。
自分なりに工夫した調理法で、各自で仕上げていきました。
まずは、ジャガイモの皮むきです。
さすがは6年生です。とても上手にできました。
3年教室では、保健の学習をしていました。
「健康によい部屋」のテーマで、自分の生活を振り返って「よりよくなろう」を考えていきます。
今日は、担任と養護教諭のティーム・ティーチングです。
ギャングエイジと呼ばれる段階の3年生。
やんちゃはするけど元気な証拠。とっても素直で純粋です。
すくすくと伸びていってほしいと思います。
今朝は冷え込みましたが、気持ちよく晴れています。
音楽室から、リコーダーのきれいな響きが聞こえてきました。
4年生がとっても集中して奏でていました。
子供たちの気分よさそうな表情を見ているだけで、とてもうれしくなります。