おいしい顔集合 2年
2020年12月24日 12時57分2年教室でも、クリスマス給食で盛り上がっていました。
ツリー型のハンバーグも好評です。
2年生は、カメラを向けると「変顔」をしてきます。
よく噛んで食べてね!
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
2年教室でも、クリスマス給食で盛り上がっていました。
ツリー型のハンバーグも好評です。
2年生は、カメラを向けると「変顔」をしてきます。
よく噛んで食べてね!
今日の給食は、「クリスマスメニュー」です。
朝から子供たちの中では、すごく話題になっていました。
1年生教室では、「おいしい顔」で食べています。
みんなが大好きなメニューのようですね。
たんぽぽ・ひまわり学級合同の「大根みそ汁」が、できあがりました。
さあ、みんなで試食会です。
みんながいい表情をしています。「満足感」たっぷりです。
予想通り、抜群においしかったです!だしがよく効いていました。
4年生の「がんばったね会」の様子を紹介します。
自分たちで考えたプログラムをもとに、役割分担をして進行しました。
とってもいい表情で、しっかりと楽しんでいる姿がいいですね。
教室から体育館へ場所を変えて、「けいどろ」で走り回っています。
楽しい声が聞こえてきそうです。
最後は、みんなで「はいポーズ!」。
新しい年もバリバリ元気で行きましょう!
たんぽぽ・ひまわりの全員で、「3学期もがんばろうね会」をしています。
2学期のがんばりを認め合い、新年につなぐための、2学級合同の学級集会です。
もちろん、プログラムも力を合わせて作っています。
まずは、「大根のみそ汁」作りに取りかかっていました。
大事なだしをとるために、煮干しの頭をとっています。
こちらは、ねぎを切っています。
一人ずつ交代して、包丁を上手に扱っていました。
洗い物も、みんなで手分けして行っています。
鍋に湯を沸かして、煮干しが投入されました。
家庭科室にいい香りが広がりました。
おいしいみそ汁ができそうです。
友達と協力して作るおみそ汁は、きっとおいしいことでしょう。
これで、お家でもお手伝いができますね。