重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

ありがとう ニコール先生

2020年9月17日 12時45分

ALTのニコール先生が、学校にやってきました。
新型コロナウィルスの影響で、帰国が延び延びになっていたのですが、
いよいよ明日、帰国の途につくということで、「旅立ちのあいさつ」に来たとのことです。
授業中でしたが、たくさんお世話になった6年生を呼んで、最後のお別れをしました。


ニコール先生のふるさと・ジャマイカへは、
「鳥取→羽田→シアトル→アトランタ→ジャマイカ」
というコースだそうです。
約20時間の長旅で、3回乗り継ぎがあるようです。
時差が-14時間だから…。
長旅、気をつけて帰ってくださいね。

ありがとう ニコール先生。
向こうでも がんばってください!

宿泊学習に出発!

2020年9月17日 09時38分

4年生が、氷ノ山の宿泊学習に出発しました。
全員元気に登校して、朝からやる気満々です。
あとは、天気との相談になりますが、2日間をしっかりと活動してほしいです。
「登山に挑戦」は今日の午前中しかチャンスがなさそうなので、雨が降ってないことを祈ります。
みんな、元気でがんばってよ!

授業研究会 2・3年

2020年9月16日 18時03分

今日は、2年と3年の授業研究会を行いました。
今年度は、「自分の考えを持ち、学び合う子供の育成」を研究テーマにしています。
今回は、両学年とも国語の授業で、「書く活動」と「表現する」が目標です。

子どもたちは、とても意欲的に取り組んでいました。
「真面目に集中してがんばる素直さ」が、八東の子の長所だと実感しました。
子どもらしい反応がとてもいい感じです。
明日からも、はりきっていきましょう!

宿泊学習の結団式

2020年9月16日 09時19分

4年生の「宿泊学習@氷ノ山」結団式を行いました。
天候が不安定で、氷ノ山登山については微妙ですが、仲間と行く大事な行事です。
結団式も役割分担をして、司会やあいさつをがんばっていました。
はりきっている姿がとても素晴らしかったです。
この調子で、天候回復の「奇跡」が起こってほしいと願っています。

自由研究の作品

2020年9月15日 12時49分

5・6年の教室前には、自由研究の作品が掲示してあります。
さすがは高学年です。詳しく調べてあり、こちらの勉強になります。
子どもたちも、立ち止まって読み込んでいました。