ひまわり分校校舎
 
 

 

◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

お知らせ

 今年度 第2回目の学校公開を開催します。

  令和7年11月13日(水)・14日(木)

 たくさんの方々の御来校をお待ちしています。

 詳しくは、『学校公開日 | 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校』 のページへ

学校日誌

西部地区中学校秋季総合体育大会卓球競技の部

2016年10月1日 17時30分
今日の出来事

 鳥取県西部地区の中学校1・2年生が一堂に集まる秋季総合体育大会に参加しました。
    
   夏の育成大会を経験したことで、落ち着いて試合に臨むことができました。
 勝つことはできませんでしたが、前回よりサーブが安定し、難しいボールに反応できる
ようになりました。
 次の大会では初勝利をあげられるよう、さらに練習をがんばりたいと思います。

ひまわり発表会ポスター用写真撮影

2016年9月23日 14時30分
今日の出来事


 11月5日に行われるひまわり発表会のポスター用の写真を撮りました。
 生徒たちが写真の構図やポーズを考え、幼稚部・小学部の子どもたちへ伝えました。
   111 
 この後、パソコンで編集し、ポスターが完成しました。
 ポスターは、近日中にホームページに掲載したり、関係各所に配布したりします。
 生徒たちが作ったポスターをぜひご覧ください。

小学部5年生 宿泊体験学習

2016年9月15日 17時00分
今日の出来事

 9月14日(水)・15日(木)の2日間、小学部5年の児童達は鳥取聾学校本校4年生の児童と共に
大山青年の家で宿泊体験学習を行いました。天候に恵まれ、予定した活動をすべてやり遂げること
ができました。
一人ひとりがそれぞれのめあてを持ち、様々な体験活動に取り組みました。2日間を
通して達成感、喜び、感動を共有することができ、友達との絆も深まったようです。宿泊体験学習で
学んだことを今後の学校生活で生かしてくれることと思います。

 
 ~行きのバスの中で打ち合わせ~      ~ 入所式 ~

              ~ カヌー体験 ~
    
    ~ 豪華な夕食 ~          ~ 厳かなキャンプファイヤー ~
    
   ~ 朝食の配膳 ~                ~ 野外炊飯 ~
    
     ~ 退所式 ~              ~ 記念撮影 ~

西部地区特別支援学校就労促進セミナー

2016年9月14日 16時45分
今日の出来事


 就労促進セミナーは、地元企業の「雇いたい」という意欲や
 特別支援学校在校生・保護者の「働きたい」「働いて欲しい」という
 意欲を高めることを目的として、毎年行われます。
 
 今年度は中学部1年4名が初めて参加しました。
    
 生徒は、県立米子養護学校と県立皆生養護学校の生徒たちとの
 合唱や参加された方へのお茶出しに真剣に取り組んでいました。

職場見学

2016年9月8日 13時40分
今日の出来事


  中学部1年生の4名が鳥取聾学校本校の職場体験学習を見学しました。
  本校の生徒が集中して仕事に取り組んでいる様子や手話だけでなく筆談や口話で
 コミュニケーションを取っている様子を見て感心していました。
  
  4名は2年生・3年生で職場体験学習を行います。
 それに向け、とても充実した職場見学になりました。

 ご協力いただいた倉吉市立図書館の皆様、本当にありがとうございました。