第1学期終業式
2014年7月22日 17時00分第1学期の終業式が行われました。校長先生のお話の後、各学部の代表が修学旅行や学習でがんばっ
たことなどの1学期の思い出発表を行いました。式の後は、各クラスで大掃除や1学期の振り返りなど
の活動をしました。明日から36日間の夏休みが始まります。第2学期の始業式は8月28日(木)です。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
不審者対応の避難訓練を行いました。米子警察署の方に「不審者に声をかけられたらどうする?~いかのおすし~」のお話をしていただき、実際に大声を上げて助けを呼ぶ体験もしました。
子どもたちは、集中して話を聞き、積極的に発言し活動していました。夏休み中は、一人で家にいたり、外出することも増えると思います。今日の体験を生かして、自分で身を守ることができるようになってほしいです。
中国地区ろう学校体育大会の結果を紹介します。
1日目は陸上競技が行われ、上位入賞を目指し頑張りました。
結果は、男子100m7位、男子走高跳5位、男子走幅跳4位、女子50m4位でした。
炎天下の中でしたが、生徒たちは一生懸命頑張っていました。
2日目は卓球競技が行われました。
団体戦は予選リーグ初戦で2勝するなど健闘しました。特に鳥取聾学校本校との試合では、
ひまわり分校卒業生ペアとのダブルス戦に 3-0で快勝しました。1勝2敗の引き分けと
なり、得失点差で敗れましたが、生徒たちは1度も勝ったことのない先輩に勝利したことで、
自信を深めたようです。
個人戦は1回戦敗退という残念な結果でしたが、随所に鋭いスマッシュが決まり、これまで
練習した成果を遺憾なく発揮しました。