ひまわり分校校舎

お知らせ

 


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

そのほかの更新

学校日誌

聴覚障がい基礎研修会

2020年5月28日 18時12分
今日の出来事

 聴覚障がい基礎研修を行いました。6回目となる今回の研修では、公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会の石橋大吾氏に来校いただき、聴覚障がい者を取り巻く社会の現状や変化しつつあることについてご講演をいただきました。改めて確認できたことや、初めて知ることなど、わかりやすく話していただき、勉強になりました。今年度は、コロナの影響で校外からの参加をお断りすることになり、申し訳ありませんでした。研修を希望される学校、保育園などございましたら、ひまわり分校までご連絡ください。

火災の避難訓練を実施!

2020年5月25日 18時32分

 今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、火災を想定した訓練でした。避難訓練に向け、「おはしも」の学習、ハンカチを口に当てることや姿勢を低くして避難をするなど、事前に行いました。また、校舎内には、視覚的に火災が発生したことがわかるように、あちらこちらにパトライトを設置してあり、その場所も確認してきました。訓練当日は、大きなサイレンや放送もあり、びっくりする子どもたちもいましたが、学習したことを思い出し、安全に避難することができました。今後の訓練も真剣に取り組み、突然の災害に備えていきたいと思います。

交通安全教室

2020年4月22日 18時49分

 交通安全教室を行いました。
 幼稚部は横断歩道の渡り方の確認をした後、先生と一緒に安全に気をつけながら近くの公園まで歩きました。
 小学部1年生は交通ルールの基礎を学習した後、学校周辺を歩き確認しました。小学部3年生と中学生は、ハイブリッドエンジンやガソリンエンジン、クラクションの音をきき比べをした後、グループに分かれて自転車の乗り方や交通ルール、道路の歩き方を実際に体験しました。
 中学部の生徒からは「今回の交通安全教室を通して、交通事故は命に関わることなので、1つ1つ丁寧に行動していきたい。」との感想がありました。

令和2年度 入学式

2020年4月8日 17時12分

 令和2年度入学式を行いました。今年度は、幼稚部2名、小学部2名が新しく仲間に加わりました。これで、今年度のひまわり分校の全幼児、児童、生徒がそろい、11名でスタートとなります。今年は、新型コロナウィルス感染予防の観点から学校行事など例年通りとはいかない部分が多々あると思いますが、ひまわり分校ホームページではいつも通り元気な子供たちの様子を伝えていきたいと思います。
 令和2年度もよろしくお願いします。

令和2年度 1学期始業式

2020年4月7日 18時36分
今日の出来事

 令和2年度1学期の始業式を、本日行いました。新入生以外の幼児、児童、生徒7名が元気に勢ぞろいすることができました。
 明日は、令和2年度入学式を行います。小学部2名、幼稚部2名を迎えることになっています。新型コロナウィルス対策のため縮小した形で実施することになりましたが、これからの学校生活が楽しみになるような入学式になるよう、準備を進めています。