ひまわり分校校舎
 
 

 

◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

お知らせ

 今年度 第2回目の学校公開を開催します。

  令和7年11月13日(水)・14日(木)

 たくさんの方々の御来校をお待ちしています。

 詳しくは、『学校公開日 | 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校』 のページへ

学校日誌

学校間交流のマラソン大会に向けて

2020年10月8日 07時54分
今日の出来事

 小学部児童は、10月に福生西小学校で行われるマラソン大会に参加します。大会に向け、マラソン練習にも熱が入っています。
 今日はマラソン練習に中学部生徒も参加しました。小学部の子どもたちは体格の違うお兄さんの走りに驚きながらも必死についていこうとしていました。とても良い刺激になったようです。

日本とちがうんだ!

2020年10月7日 15時42分
今日の出来事

ラホウさんのお話すごいにおい!台湾の香辛料台湾のカレンダーってかわってる!
台湾のおふろ、食事お祝い事のかざり台湾の国旗の前でポーズ
 10月7日、ラホウさんをお招きして、小学部の異文化体験教室を開きました。
 台湾のくらし、言葉、あそび等の文化について説明していただいた後、実物の香辛料やカレンダー等のふれさせていただきました。「これ、くさい!」香辛料から思わず後ずさりする場面や、「このカレンダー、日本のとちがう!」と、するどい発見でラホウさんを驚かせる場面がありました。最後は台湾の民族衣装を試着させていただきました。
 ラホウさん、そして国際交流財団のみなさん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

毎年恒例、ダンス練習スタート!

2020年9月29日 17時34分
今日の出来事

 ひまわり発表会に向けて、ダンス練習が始まりました。
 今年度は、DANCE STUDIO ANIMA の倉林先生、内藤先生の2名による指導のもと、2学期からは、新しいダンスに取り組んでいます。
 曲は、NiziUの「Make you happy」、LiSAの「紅蓮華」です。テンポや曲調などが異なる2曲ですが、先生の振りをよく見て動きを合わせながら、楽しく練習に取り組んでいます。
 どのようなダンスに仕上がるのかを考えると、今からとてもワクワクしています。

幼稚部8月生まれの誕生会

2020年9月15日 17時06分

  8月生まれのお友だちの誕生会を開きました。お兄さんやお姉さんから歌のプレゼントをもらい、お母さんからは、小さい頃の写真を集めたスライドショーと愛情たっぷりのお話をききました。誕生日を迎えた幼児は、名前を呼ばれると大きな声でうれしそうに返事をしたり、歳を答えたりしていました。最後はローソクを吹き消し、ケーキをみんなでおいしくいただきました。

お花紙を「ころころ」してぶどうをつくったよ!

2020年9月15日 16時49分

 乳幼児教室ひよこぐみでは9月の制作活動として、今が旬のぶどうをつくりました。
 好きな色のお花紙をしっかり丸めてぶどうの粒をつくり、紙の筒に貼り付けてできあがり!お花紙を丸めるときは「ころころ」、のりを塗るときは「ぬりぬり」、できたぶどうの粒を貼るときは「ぺったーん」と、お母さんの声かけに合わせて一緒にぶどうをつくりました。最後は作品を手にハイ!ポーズ。
 制作活動の後はおいしいぶどうを「ぱっくん」!お母さんに皮をむいてもらったぶどうはとっても甘くておいしかったね。