中ろう体浜田大会③~卓球練習
2018年7月21日 15時00分
明日の卓球競技に向けての練習を鳥聾本校と合同で行っています。本番を想定した指示が
コーチからでています。外の気温とうって変わって体育館内は冷房がよく効いています。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
今年度 第2回目の学校公開を開催します。
令和7年11月13日(水)・14日(木)
たくさんの方々の御来校をお待ちしています。
詳しくは、『学校公開日 | 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校』 のページへ
・みみだよりを更新しました。 |
9/ 5 |
・分校だよりを更新しました。 | 7/23 |
・キャリア通信を更新しました。 | 7/17 |
・みみだよりを更新しました。 | 7/11 |
・分校だよりを更新しました。 | 5/13 |
・みみだよりを更新しました。 | 5/ 8 |
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
明日の卓球競技に向けての練習を鳥聾本校と合同で行っています。本番を想定した指示が
コーチからでています。外の気温とうって変わって体育館内は冷房がよく効いています。
第68回中国地区ろう学校体育大会浜田大会の開会式が島根県立
体育館のメインアリーナで行われました。中国地区のろう学校の中学
部・高等部に在籍する生徒が一堂に会しています。
7月21日(土)~22日(日)に島根県浜田市で開催される中国地区ろう学校体育大会に
参加する中学部の生徒が先ほどJR米子駅を出発しました。連日続いております猛暑の影
響で陸上競技は中止となりましたが、本日は開会式と卓球の公開練習、明日は卓球競技と
閉会式の日程で実施されることとなりました。 選手の皆さんの健闘を祈ります。
米子警察署にご協力をいただき、不審者対応避難訓練を実施しました。
無事、避難ができたできたことを確認し、全員で遊戯室に集合し、警察署の
方から『いかのおすし』についてのお話をききました。緊張した雰囲気の中、
よい研修となりました。米子警察署の皆様ありがとうございました。
鳥取県教育委員会特別支援教育課の計画訪問が行われ、幼稚部や小学部の授業の様子、
中学部の期末テストの様子を参観いただき、今年度の学校経営についてご示唆をいただきま
した。
午後からは学校評議員・学校関係者評価委員会を行い、今年度の学校評価の内容について
話し合いを持ちました。ご提言・ご示唆をいただいたことを、今後の取り組みに活かしていきます。