【重要なお知らせ】
4月8日より新ホームページを運用します。

過去の記事については、以下のリンクをクリックしてください。

http://www.tottori-ikuei.jp/


部活動説明・体験会の案内 NEW
今年度の部活動説明・体験会は、9月23日(火)、27日(土)、28日(日)に実施します。
参加希望者はGoogleフォームで直接参加申込を行ってください。
【フォームでの申込締切は9月10日(水)】
(通知・チラシに記載されているQRコードを読み取ってください)

日誌

1・2年生進路ガイダンス

2025年7月10日 08時52分

7月2日(水)5・6限に、1・2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。

四年制大学・短期大学・各種専門学校など約30校から講師を招き(一部オンライン)、「学習内容・カリキュラム」「取得できる資格」「主な進路と就職先」等についてお話をしていただきました。

生徒は各自選択した2分野に参加し、資料や実習内容の実演などによる説明を受けました。

IMG_7802

IMG_7798

IMG_7805

DSC08752

生徒は就職の現状や1・2年生でしておくべきことなどを聞き、進路意識を高める機会となりました。

【野球部】高校生警察ボランティア委嘱書交付式に参加

2025年7月7日 16時23分

 7月7日(月)、本校多目的室にて高校生警察ボランティアの委嘱書交付式が行われました。交付式では倉吉警察署生活安全課長石田様から野球部キャプテンが代表して委嘱書を受け取り、倉吉警察署管内の安心で安全な暮らしを実現するためのボランティア活動であることを確認しました。

 今後は倉吉警察署オリジナル防犯すごろくの作成に向けてマス目の文言を考えたり、万引きや自転車盗などの非行防止や特殊詐欺などの犯罪被害防止を呼び掛ける活動を行う予定です。

※IMG_7823

   ▲ 委嘱書を受け取る野球部キャプテン

※IMG_7833

   ▲ 高校生警察ボランティアの集合写真

1年生 5限「薬物乱用防止教室」6・7限「デートDV防止研修」

2025年6月30日 16時11分

6月30日(月)、1年生が5限に薬物乱用防止教室を行いました。

東部地区少年サポートセンターから職員の方に来ていただき、薬物についての説明や誘われたときにはどうしたらよいかなどのお話をしていただきました。また、闇バイトやその他犯罪行為についてのお話、関わらないようにするための心構えを教えていただきました。

IMG_7758 IMG_7756

IMG_7759

6・7限は各教室に戻り、デートDV防止研修を行いました。

中部県民福祉局こども家庭課から3名の職員の方に来ていただき、グループワークやロールプレイを通して暴力の種類や「これってデートDVじゃない?」という場面の気づき、気持ちの伝え方について学びました。

IMG_7784 IMG_7767 IMG_7770 IMG_7777 IMG_7787

もうすぐ夏休み、楽しいお祭りや催し物が各地で開かれます。

それにともない人間関係も広まったり深まったりする機会が多くなりますが、自分の心と体を大事にすることを忘れず、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

壮行会

2025年6月30日 12時16分

6月30日(月)、壮行会を行いました。

野球部は、第107回全国高等学校野球選手権鳥取県大会の初戦が7月20日にどらドラ米子市民球場で行われます。

IMG_7745

水球部は、7月11~13日に山口市で行われる中国高校選手権に出場します。

IMG_7747

ビーチバレー(バレー部)は、7月12・13日に境港市で行われる国スポ中国ブロック大会に出場します。

IMG_7748

校長・生徒会長からの言葉、全校生徒による応援歌「角盤山」で選手を激励しました。

IMG_7738 

IMG_7743 

IMG_7750

これまでの練習の成果を存分に発揮してくれることを期待しています!

育英祭 2日目

2025年6月28日 18時12分

6月28日(土)、UNITE(団結する)をテーマに育英祭2日目が行われました。

午前中は各クラスによるステージです。

☆1年A・B・C組ステージ

1A 1B 1C

☆2年A・B・C組ステージ              

2A 2B 2C 

☆3年A組ステージ                      

3A1 3A2

☆3年B組ステージ                  

3B1 3B2

☆3年C組ステージ                  

3C1 3C2

               

午後はクラスデコ、フリーステージ、模擬店、閉祭式です。

☆フリーステージ「カラオケ」

IMG_7557 IMG_7540

☆フリーステージ「I1グランプリ」

IMG_7573 IMG_7591

☆フリーステージ「IKUSUKE」

IMG_7609 IMG_7601

模擬店では、2日間ともPTAによる焼きそばの販売もありました。

暑い中、保護者の皆様ありがとうございました。

P1500130 P1500120

閉会式では、最初に表彰式が行われました。

クラスデコ1位は1A、クラスCM1位は3C。そして、総合優勝は3Cでした!

IMG_7636

最後は生徒会によるMovie上映、有志による歌、ライトを照らしながらの全校合唱です。

IMG_7661 IMG_7696 IMG_7682

入賞したクラスの団結力もさすがでしたが、その他のクラスもみんなもよく頑張りました。そして、全校生徒のために奔走した生徒会・実行委員のメンバー、全員の最高のUNITE!を感じる育英祭でした。

育英祭 1日目

2025年6月27日 16時33分

6月27日(金)、育英祭(1日目)が開催されました。

今年のテーマは「UNITE(ユナイト)」、 意味は「団結する」です。

 IMG_7269 P1470498

今日・明日の2日間のために、クラスで、部活動で、各係で、話し合いを重ねながら準備に取り組んできました。

さぁ、どのような団結力を見せてくれるのでしょうか!

午前中は開会式、オープニングムービーとダンス、クラスCM、職員劇に音楽部・書道部それぞれのパフォーマンスが行われました。

午後は一般公開され、クラスデコ、模擬店、フリーステージ(ファッションショー・ダンス・イントロドン)が行われました。

IMG_6920 IMG_7003 IMG_7056 

IMG_7080 IMG_7088 IMG_7212 

IMG_7082 IMG_7230 IMG_7241 

IMG_7257 IMG_7289 P1470978 

P1480336

明日も午前中は生徒・保護者のみ、午後が一般公開です。

また、別館では「鳥取中央育英同窓生美術展」も開催しています。

IMG_7270 IMG_7280 IMG_7273

みなさんのご来校をお待ちしています。

第64回中国高等学校レスリング選手権大会報告

2025年6月26日 17時17分

6月14・15日、倉吉体育文化会館で第64回中国高等学校レスリング選手権大会が行われました。

男子55kg級に堀本 泰治選手(青)

IMG_0919

65kg級に内藤 琉依選手(青)

IMG_0863

71kg級に郡野 航河選手(赤)

IMG_0884

女子46kg級に梅谷 沙也夏選手(青)

IMG_0847

以上4名の選手が参加し、堀本・梅谷両選手が個人3位入賞しました。

IMG_0930

ケガで参加できなかった選手もあり、次回大会に向けて各自が引き続き練習に励んでいます。

今後も応援よろしくお願いします。

第78回中国高校総体【陸上競技部】結果報告

2025年6月24日 10時16分

6月19日(木)~22日(日)にホットスタッフフィールド広島において、第78回中国高校総体が開催されました。本校からは選手9名が参加しました。

以下、結果を報告します。

男子砲丸投 福井愛樹(3) 9m41

男子4×100mR 倉光凛人(2)、植田雄大(1)、財賀右京(3)、山口僚哉(1) 42.75

男子3000mSC 仲井和磨(3) 9:52.03

男子200m 田中大空(2) 22.74

インターハイ出場は叶いませんでしたが、選手は精一杯競技しました。

大会後にはすでに次大会、来年のインターハイロードを見据えて動き出している選手がおり、とても頼もしく感じました。

大会中にはたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

引き続き本校陸上競技部をよろしくお願い致します。IMG_3996

第57回育英祭の開催について

2025年6月20日 07時35分

6月27日(金)・28日(土)に第57回育英祭を開催します。両日に行われる模擬店、クラスデコ、展示、フリーステージを一般公開します。一般公開の時間帯は午後のみとなります。

・27日(金):12:30~15:30

・28日(土):12:00~14:30

皆様のご来校をお待ちしております。

育英祭「案内文書(一般公開)」.pdf

【音楽部】倉吉総合産業高校と合同練習しました

2025年6月18日 17時08分

 本校音楽部は、8月に開催される全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会に倉吉総合産業高校吹奏楽部と合同で出場します。

6月17日(火)は、倉吉総合産業高校の音楽室で第1回目の合同練習を行いました。まだまだ譜読みができていない部分もありましたが、初めて合奏をして個別の課題を見つけることができました。コンクールまであと2ヶ月を切っていますが、本番では心を1つにして息のあったハーモニーが奏でられるように頑張りたいと思います。

 倉吉総合産業高校吹奏楽部の皆さん、よろしくお願いします。

   1000006473 

   ▲ 倉吉総合産業高校音楽室で合奏する生徒たち

第38回北栄町すいかながいも健康マラソンボランティア参加

2025年6月15日 11時02分

 北栄町に夏の訪れを告げる風物詩となっている、第38回北栄町すいかながいも健康マラソンが6月15日(日)に開催されました。大会には北は北海道、南は九州沖縄まで全国からランナーが集まり、健脚が競われました。本校からは男子バレーボール部と野球部およびボランティア部の生徒併せて46名がボランティアとして参加し、ゴール地点でのチップ回収やランナーへのゼリー配付、手荷物預かり、立哨などそれぞれの任された場所で活躍していました。普段応援される立場の生徒たちがランナーの皆さんに声援を送ったり、積極的にゼリーを渡す声掛けをしている様子が会場周辺の随所で見られ、大会を支える大きな力となっていました。

 ゴール後、大会に参加された方は大栄すいかが食べ放題とあって、レース後の渇いたのどをみずみずしいすいかで潤し、ねばりっこ長いも汁で栄養補給をされていました。ボランティアに参加した生徒たちは、北栄町の魅力を肌で感じた経験を今後の学校生活でも活かしてくれることと思っています。

     IMG_3516

    ▲ランナーにゼリーを手渡すボランティア生徒

     IMG_3537

    ▲手作りのボードでドリンク引換を案内するボランティア生徒

     IMG_3574

     ▲ゴールでチップを回収するボランティア生徒

     IMG_3589

     ▲ランナーたちの力走に声援を送るボランティア生徒

     IMG_3600

     ▲走り終わったランナーに手荷物を渡すボランティア生徒

     

   

2年生未来探究類型「地域探究」で出前授業開催

2025年6月11日 17時37分

 6月11日(水)5限、「地域探究」の時間に2年生未来探究類型の生徒を対象に新日本海新聞社中部地区本社読者センター 尾上 明氏を講師とした出前授業を開催しました。

 7月9日(水)に予定しているフィールドワークを前に、取材の仕方と記事の書き方を中心として写真の撮り方のポイントについてもお話いただきました。具体例を交えた分かりやすい講演で、生徒たちは「今後取材に行く際にどんな質問をすればよいか考えたり、事前にしっかり準備していきたい」「探究活動を深めたり記事を書く際には、複数の視点をもつことや友達同士で意見を出し合うことも大切だと分かった」などの感想をもち、今後の探究活動に向けて多くの学びが得られました。

 お忙しい中ご講演いただきました尾上様、ありがとうございました。

      IMG_3610

       ▲ メモを取りながら話を聞く生徒たち

      IMG_0771

      ▲ 取材の心がまえについて話を聞く生徒たち

避難訓練

2025年6月9日 16時18分

6月9日(月)7限終了後に、火災を想定した避難訓練を行いました。

晴れていればグラウンドに避難しますが、少し雨が降っていたたため小体育館に変更となりました。

IMG_6806 IMG_6813

IMG_6803 IMG_6804

校長先生からは「研修旅行や合宿、遠征などで外部施設を利用・宿泊する機会もある。必ず避難経路を確認してほしい。」などのお話がありました。

もしもの場合には今日のように落ち着いて行動し、安全なところに移動してください。

第24回SUN-IN未来ウォークボランティア参加

2025年6月9日 09時19分

 6月7日(土)、倉吉市を中心に鳥取県中部地区で繰り広げられた第24回SUN-IN未来ウォークに本校生徒8名がボランティアとして参加しました。当日は最高気温が30度に迫る夏の陽気となりましたが、1,000人を越えるウォーカーさんたちは沿道の自然や歴史、文化などを満喫されたようでした。生徒たちは倉吉未来中心ふれあい広場周辺を中心に、出発係としてウォーカーさんたちを見送ったり、コース上で声援を送るなどしました。

 2年連続でボランティアに参加した生徒は、「昨年度も歩いておられた方に出会った」とこの大会での再会を喜んでいた他、「キッチンカーなどのお店の方にインタビューすることに頑張りました」と日常の学校生活では経験できない人とのつながりを意識でき、貴重な体験となりました。

       IMG_2328

      ▲ 「最後尾」のプラカードを持って誘導するボランティア

       IMG_2333

       ▲ 笑顔でお見送りする出発係のボランティア

       IMG_2364

       ▲ 出発式の片付けをするボランティア

【音楽部】大栄中学校と合同練習を行いました

2025年6月3日 18時59分

 6月7日(土)に医療福祉センター倉吉病院周辺で行われる『ふれあいはあとまつり』では、本校音楽部と大栄中学校吹奏楽部が合同で演奏します。本日は大栄中学校で合同練習をし、合奏を行いました。当日披露する「名探偵コナンのテーマ」「ダンスホール」「おジャ魔女カーニバル!!」の3曲を練習しましたが、生徒たちは中学生の皆さんと一緒に演奏して刺激を受けることができました。本番まであとわずかですが、息の合ったハーモニーを届けられるようにしっかりと練習に励みたいと思っています。

 大栄中学校吹奏楽部の皆さん、よろしくお願いします!

         1000006391

          ▲ 合同練習の様子