3年生のみなさんへ
2017年2月28日 12時41分今日の表彰式で久しぶりに3年生の皆さんの顔を見て、
元気な姿に自然と笑顔がこぼれました。
今日の表彰式で久しぶりに3年生の皆さんの顔を見て、
元気な姿に自然と笑顔がこぼれました。
先日、保健室に遊びに来た複数の1年女子生徒たちと、
「私は平熱が〇〇度だで。」「えぇ~そんなの知らんなぁ。あんまり熱を測らんし。」
こんな会話をしました。
寒さがより一層増すこの1月。
頭痛・腹痛・かぜ症状などでの保健室への来室が増えています。
また、自分で意識して体温を測りに来室する生徒も多くいます。
東部少年サポートセンター少年警察補導員の松本英子氏、井手口晶氏、平岩紀代美 氏の3名をお招きし、第3学年を対象に各クラスで「これから社会にでるみなさんへ」というテーマのもと、講演会を実施しました。
12月16日(金)、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の学校三師の先生方、PTA会長・副会長をお迎えし、本校生徒の心身の健康の保持増進について話し合いました。
3年生の保健委員さんに聞きました。
今回の特集は、今年の5月に続き2回目の「生活満足度アンケート」です。
今月は保健室と図書室とのコラボ企画で、
“メディアとの上手な使い方”についての特集をしてみました!
生徒が研修旅行に行った際にくれたひよこちゃんです。
8月25日(木)に開催された、
岩美町教育委員会事務局主催の「岩美郡学校保健会」に参加させていただきました。