裏山整備ボランティアを実施しました

2023年3月22日 13時44分

 桜の花がちらほらと咲き始める温かい3月20日(月)の午後、生徒23名と先生2名、そして鳥取県(東部農林事務所八頭事務所)農林業振興課 井本幹彦さん他4名の30名で、裏山の整備活動を行いました。当初は12月に予定していましたが、県内での鳥インフルエンザの発生の影響で延期になっていたものです。

 まずは、専門家の井本さんの説明を聞き、実際に作業を行いました。

0320裏山整備9 0320裏山整備8

作業内容は、

地図の黄色い線一番下の部分の細い広葉樹の除木

0320裏山整備1 

道の上にはみ出している枝の除去

0320裏山整備3 0320裏山整備6

0320裏山整備5 

 活動は約1時間行われ、14時に作業終了しました。

 植物は、伸ばしっぱなしにしていると危ない。余分な木、枝、つるを取り除くことで森林は生き生き成長します。私たちの生活している学校の身近なところの環境を配慮した活動ができて、見た目も気持ちもすっきりした、といった感想がありました。

 春の暖かな日差しを浴びて、自然の中で気持ち良く作業ができたと、みんな大満足のひとときでした。

 最後はドローンで整備した後の山と集合写真も撮影しました。