新学期スタート!

2023年4月10日 12時50分

春のスタートを応援してくれているような青空となった本日(4月10日)、

新しい先生方を迎える着任式と、新学期の始業式が体育館でおこなわれました。

着任式では、11名の先生方の紹介がありました。

0410始業式1

引き続き1学期始業式が行われ、27年前に校長先生が出会った1人の生徒のお話がありました。

0410始業式2

その生徒は、どうしてもプロのサッカー選手になる夢を捨てきれず、中学卒業と同時に親や周囲の反対を押し切って、単身アルゼンチンにサッカー留学に行きました。8年後、日本でもJリーグが発足し、プロのサッカー選手としてやっていける土壌ができあがったので、彼は帰国し、3つのプロチームから内定を受けました。

ところが、第1志望のチームとの契約の席で、彼が高校を卒業していないことが発覚し、サッカーの実力とは関係ない「高校を卒業していないという理由」で彼はチームと契約を結ぶことができませんでした。そして、残りの2チームも「同じ理由」で契約することができなかったのです。

その後彼は夜間高校に通い、そこで校長先生と出会うのですが、校長先生はこの話を引き合いに出して、在校生に、高校をきちんと卒業することがいかに大切で価値のあることなのか、説いておられました。

その校長先生の元生徒さんより、岩美高校生に向けてのメッセージも紹介されました。

「毎日自分が行った良いことを褒めてあげよう。それが明日への活力となります。小さな滴がいつしか岩に穴をあけるように、小さな事の積み重ねが大きな結果につながります。高校生で一番大切なのは、1つ1つの授業を大切にすること。そこには将来へのヒントが隠されているから、見逃すことなくしっかりと身につけてほしい。」

厳しい経験をされた先輩からの深いメッセージを生徒も感じていたようです。

0410始業式3

0410始業式4

始業式の後、2年生が明日の入学式の会場準備を行いました。

先生の指示に従いながら、協力をしながら手際良く会場ができあがりました。

0410始業式50410始業式6

0410始業式70410始業式8

0410.始業式9jpg0410始業式10