9月3日に開催される「岩美現代美術展」。
会場となる旧岩美病院では今日もアーティストの方々が集まり、展示作品の制作をしておられます。
岩美高校生徒も美術展に向けて制作した作品を展示するために会場に出掛けました。
岩美町の海岸で集めたシーグラスで作ったキャンドルホルダー。
シーグラスの他に、貝殻や流木で彩ったフォトフレーム。
このふたつの作品は“ジオフロアの設置”を研究しているグループの作品です。


自分たちの作った作品を壁に飾ったり、砂の上に置いたり、趣向を凝らしたディスプレイになりました。
現代アートっぽい感じが出ています。
2枚の大きなタペストリーを描いたのは演劇部有志。
この作品は会場の廊下の天井から吊り下げて展示します。



こちらもただ吊り下げるだけでは終わらない模様。
どういうディスプレイになるかは当日のお楽しみです。
そしてこの活動を写真に収めてFacebookで記事にするのは、情報発信のグループ。
仲間の活躍シーンや岩美町で開催されるイベントに対してたくさんの方に関心を持ってもらえるよう、記事のための写真を撮っています。

今年は会場のペンキ塗りから始まり作品の制作やディスプレイまで、岩美高生が関わる機会を様々な形で頂きました。
「岩美現代美術展」は今週末。
たくさんの方にその成果をご覧いただけると嬉しいです♪