今日は防災訓練。
岩美消防署から消防隊員の方がいらして見守る中、地震発生を想定したものでした。
地震警報の放送では、「4階に避難」と指示が出ましたが、直後に訂正の放送が流れ、「体育館に避難」と指示がありました。
しかし、1年生はこの放送で混乱し、避難が遅れました。

その後の校長先生、岩美消防署の消防隊員の方のお話にもありましたが、
実際に、放送によって、今回のような混乱があるかもしれません。
災害が起こった際、まずは自分の身を守ること。
「自助」
そして、できることがあるのなら、救助を手伝うこと。
「共助」
今年に入り4月に熊本地震、10月に鳥取中部地震、つい先日には福島沖で地震が起こり、津波が発生しました。
災害が起きた際は、落ち着いて行動できるよう、日頃から自分を守るイメージをするようにしましょう。
そして、家の防災グッズや避難経路、災害時の避難先、家族の連絡方法など確認してくださいね。