3年社会人セミナー 2016年12月19日 12時35分 3年生の社会人セミナーがありました。 続きを読む 鳥取県社会保険労務士会のみなさんに、各クラスに入っていただき、「知っておきたい働くときの基礎知識」という演題で労働法制及び社会保険制度についてお話をしていただきました。ひとりひとりに配られた資料をもとに、例題を使いながらわかりやすく説明していただきました。例えば給料について。給料明細にある、差し引かれているものは何か?とか、有給休暇はいつから、どのくらいもらえるのか?など、を丁寧に話されました。1組には吉田 佳寿美さん。2組には西山 理一さん。3組には三ツ國 全代さん。生徒たちも、卒業後、あるいは進学後に社会人として働くときをイメージしながら真剣に聴いていました!先週の金曜日は鳥取県司法書士会の方が社会人になってから様々なトラブルに巻き込まれないための基本的知識(契約、保証人、クレジットカードに関する基本知識とその危険性など)についてお話をうかがいました。そして今日は労働法制と社会保険制度のお話でした。学校を出て、次のステップに進む準備が整ってきましたね!! 閉じる