「学びチャレンジ」ゼミナール 2017年8月23日 08時20分 今日の出来事 夏休み、「学びチャレンジ」ゼミナールを開催しました。 続きを読む 1~3年生の主に進学志望者を対象に、3年生は「進路実現に向けての基礎学力の確認と応用力の充実」、1,2年生は「基礎学力の育成、学習習慣の確立により進路意識を向上させ学習意欲を高める」ことを目的に企画され実施にいたりました。3日間の予定でしたが台風5号の影響により、最終日の1日のみの開催となりました。 今日は鳥取大学と鳥取環境大学から総勢10名の学生を招きました。生徒たちは各自で計画を立て、学習をする(自学自習)中で、分からないところや疑問に思うところを大学生に質問したり、話を聞いたりしました。 また、岩美高校卒業生でもある鳥取環境大学現役大学生の浦田くんに講話をしていただきました。進路決定に至るまでの経緯や大学での生活、高校生活でやっておいた方がいいことなどを話され、生徒たちは興味深く聞き入っていました。浦田くんの話のあと、大学生に質問する時間を取りました。「何が今一番楽しいですか?」という質問に、「食事会での人づきあいが楽しい」「研究室での人間関係が楽しい」「違う学年でも同じ授業を取ったりするので、人色々な人の考え方を知ることが楽しい」など様々な答えが返ってきて、大学生活はそれぞれ目的が違う、でも、それぞれの目的に向かって頑張っていることが分りました♪ 今回は1日のみの実施になってしまいましたが、生徒たちにとって現役大学生と話をする貴重な経験となりました。大学生の皆さん、ありがとうございました!生徒たちにとって、勉強に取り組む姿勢や進路に対する意識も大学生と関わったことで大きく変わったのではないでしょうか。 自分のなりたいもの、やりたいことを考え、それに向かって行く姿勢を大事に、今後も学習を続けていきましょう♪ 閉じる