3年福祉類型調理実習 2017年9月26日 15時19分 介護職員研修の授業で、高齢者向けの料理を作りました♪ 続きを読む ホームヘルパーなどで冷蔵庫にある食材を使用し、短時間で食べやすいものを作る、という想定での献立です。今日は和風トマトシチューです。材料は玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、鶏肉、トマト缶、調味料です。「みてみて!毛が生えてる!!」と嬉しそうに鶏肉をつつく生徒。「スープとシチュー。何が違うの?」という素朴な質問に、先生が丁寧に答えていました。皆さんは何が違うかわかりますか?ピーラーを使わずに、包丁で野菜の皮むきをして切っていきます。手際よく野菜をカットし、沸騰したお鍋に入れていきます。あっという間にできました♪ 盛り付けも美しく!!見た目も食欲をそそる要素です。美味しそう♪♪各グループ「美味しい!」和風トマトシチューができましたが、野菜の大きさが違ったり煮込み時間が違ったり、見た目や味にも微妙に変化が見られました。介護の現場だけでなく、卒業後の自炊の場面でも、ぜひ活かしてくださいね♪ 閉じる